プログラム

11月21日(火) 第1日目 | A会場 | B会場 | C会場 | D会場 | E会場
11月22日(水) 第2日目 | A会場 | B会場 | C会場 | D会場 | E会場
11月20日(月)  前日 | HOSPEX Japan 2017-会場3(東4ホール)

11月21日(火) 第1日目

(敬称略)A会場 (605号+606号 252席・スクール)
9:45~10:00

開会式

中山 茂樹(学会長)

10:00~11:00

座長:中山 茂樹(千葉大学大学院 学会長)

講演①

異領域からのメッセージ:
 自動運転技術への取り組みと今後の課題

講師:岩﨑 克彦(トヨタ自動車(株))

11:00~12:00

座長:山崎 敏(神奈川県立保健福祉大学)

講演②

■東京2020パラリンピックがもたらすレガシー
 ―パラリンピックメダリストからの提言―

・アスリートの立場としての施設への期待

講師:木村 敬一
(リオデジャネイロ2016 パラリンピック水泳銀メダリスト 東京ガス(株))

・東京2020パラリンピックを契機に求められる施設基準
 -Tokyo2020 アクセシビリティ・ガイドラインについて-

講師:中南 久志
((公財)東京オリンピック・パラリンピック 競技大会組織委員会)

13:30~14:30

基調講演

地域包括ケア提供のためのICTを考える

講師:神野 正博  社会医療法人財団董仙会 恵寿総合病院 理事長
          公益社団法人全日本病院協会 副会長


座長:中山 茂樹  第46回日本医療福祉設備学会 学会長
          千葉大学大学院工学研究科 教授
          HEAJ副会長

14:30~16:00

座長:小菅 瑠香(帝塚山大学)
座長:小林 健一(国立保健医療科学院 副学会長)

HEAJ&JIHa共催セッション

■東アジアの病院建築事情
 Hospital architecture in East Asia

1.病院建築のサステナブルデザインに向けて

Toward Sustainable Design in Hospital Architecture Japan

講師:上野 淳(一般社団法人日本医療福祉建築協会(JIHa))

2.中国の病院建築設計の発展傾向

Development Trend of Hospital Architecture Design in China

講師:陈 国亮 CHEN Guo-Liang(中国医院協会医院建築系統研究分会(HASRB))

3.韓国中央感染病院の建築計画

The Architectural Planning of Central Hospital for Highly Infectious Diseases in Korea

講師:權 純政 KWON Soonjung(社団法人韓国医療福祉建築学会(KIHA))

11月21日(火) 第1日目

(敬称略)B会場 (607号 126席・スクール)
10:00~12:00

座長:横井 郁子(東邦大学 副学会長)
座長:小林 健一(国立保健医療科学院 副学会長)

シンポジウム①

■転倒・転落と技術

1.建築の立場から見た転倒・転落と技術

講師:筧 淳夫(工学院大学)

2.外来通院期間から開始する転倒転落リスクスクリーニングの効果

講師:久保 亜希子(東邦大学医療センター大森病院)

3.転倒・転落と技術 -メーカーの立場から-

講師:藤原 康人(パラマウントベッドホールディングス㈱ HEAJ理事)

12:00~13:30

共催:アイホン(株)

Luncheon Seminar

情報通信システムを通じて新しい安心をかたちに
 -情報通信技術、IoT、ネットワーク統合-

講師:小島 靖徳((株)日本設計)

13:30~14:30

座長:西出 篤史(東京ガス(株) HEAJ理事)

講演③

■医療技術の費用対効果
 医療技術の費用対効果評価の方法と活用

講師:福田 敬(国立保健医療科学院)

14:30~16:00

座長:増田 順((株)セントラルユニ HEAJ理事)

シンポジウム②

■医療設備情報の変革と影響

1.BIM・IoT・BIG Data等がもたらす医療設備情報の変化と影響の概要
 - 医療設備情報の変革と影響-

講師:井上 淳(野原ホールディングス(株)VDCカンパニー)

2.病院建築におけるBIMの活用とプレコンストラクションについて

講師:藤記 真((株)藤記建築研究所)

3.病院設計・施工における米国の最新BIM利用事例
Sutter HealthのIntegrated Project Delivery(IPD)に関して

講師:安藤 正雄(千葉大学)

11月21日(火) 第1日目

(敬称略)C会場 (608号 126席・スクール)
10:00~12:00

座長:鈴村 明文((株)伊藤喜三郎建築研究所 HEAJ理事)

HEAJ委員会企画①

■環境配慮型病院設備

1. 加古川中央市民病院
 -7つの整備方針への取組みとライフサイクルコスト低減手法-

講師:木村 剛((株)大林組)

2.佐賀県医療センター好生館における省CO2建築への取り組み

講師:國吉 敬司((株)日建設計)

3.医療施設のZEBを考える

講師:竹部 友久((株)日本設計)

12:00~13:30

共催:E-Piping(株)

Luncheon Seminar

米国医療ガス配管の最新事情、全米防火協会認定火無し工法のご紹介

講師:福原 保(E-Piping(株) セールス・マネージャー)

13:30~14:30

座長:柳 宇(工学院大学建築学部 教授)

HEAJ委員会特別企画

中国の手術室における中央換気方式と手術部位感染予防対策

中国手术室集中送风与预防外科手术部位感染对策

The centralized air supply in operating rooms and prevent the surgical site infection in China

講師:许 钟麟(中国建築科学研究院 教授)
   Xu Zhonglin
   Professor, Director of Laboratory, China Academy of Building Research

講師:沈 晋明(同済大学 教授 工学博士)
   Shen Jinming
   Doctor,Professor,Mechanical Engineering School,Tongji University

14:30~16:00

座長:渡邉 匡史(ジョンソンコントロールズ(株)HEAJ理事)

HEAJ委員会企画②

■病院設備の安全確保に貢献するCHEの役割と課題

1.ホスピタルエンジニア認定制度発足から5年間を振り返って

講師:廣瀬 稔(北里大学 HEAJ理事)

2.医療現場と設備業者の橋渡し役としてのホスピタルエンジニアの役割

講師:泉 政孝(学校法人北里研究所法人本部)

3.医療機器と病院設備のインターフェースでのCHEの役割

講師:松月 正樹(三重大学医学部附属病院)

4.エネルギーサービスにおけるCHEの役割

講師:鬼塚 隆之((株)シーエナジー)

11月21日(火) 第1日目

(敬称略)D会場 (609号 100席・シアター)
10:00~11:00

座長:小室 克夫(聖路加国際大学 HEAJ理事)

一般演題

■機器・設備

1.働く場・休息の場の空間・家具デザイン

嶺野 あゆみ((株)岡村製作所)

2.医療福祉建築における医用配線器具について

杉本 謙二((株)明工社)

3.画像認識技術を用いた鋼製小物個体管理システムの試用

斎藤 篤(大阪大学)

4.アクティブ制御技術によるいびき音の抑制

矢入 幹記(鹿島建設(株))

11:00~12:00

座長:小菅 瑠香(帝塚山大学)

一般演題

■医療・看護

9.看護業務実態調査報告-病室内看護に向けて1

植田 みゆき((医)愛仁会高槻病院)

10.シミュレーションによる看護業務の予測-病室内看護に向けて2

坪田 祐(千葉大学大学院)

11.家電データを活用した見守りサービスの事例と将来展望

野本 修司(東京電力エナジーパートナー(株))

12.五感を刺激する空間システムの高齢者住宅における受容性

鷹取 真帆((株)竹中工務店)

13:30~14:30

座長:馬場 祐輔((株)東畑建築事務所)

一般演題

■安全・RM1

17.急性期病院におけるトイレでの転倒対策に関する研究

賀来 尚孝(TOTO(株))

18.転倒・転落事故発生率の偏差値を用いたベンチマーク提案

初雁 卓郎(パラマウントベッドホールディングス(株))

19.病室退院時における清掃作業標準化のための取り組み

黒図 肇((株)リジョイスカンパニー)

20.医療廃棄物の分別方法に関する考察

五十嵐 和代((一社)東京都産業廃棄物協会)

14:30~15:30

座長:佐々木 久美子((医)直和会/(医)正志会 HEAJ理事)

一般演題

■安全・RM2

25.CHE取得臨床工学技士の医療機器-医療設備境界領域の安全管理

西 謙一(ITSインターナショナル(株))

26.調剤薬局における調剤ミス発生要因の分析と再発防止のあり方研究

芳村 丈市郎(名城大学)

27.手術室におけるインシデントと保守点検及び災害時の緊急対策

村松 和彦((株)エフエスユニ)

28.病院ホームページにおける医療事故調査報告書の公開に関する研究

杉浦 壮哉(名城大学)

11月21日(火) 第1日目

(敬称略)E会場 (610号 100席・シアター)
10:00~11:00

座長:宇戸谷 友益(東京電力エナジーパートナー(株) HEAJ理事)

一般演題

■省エネルギー1

5.中長期改修計画の実行による高経年設備の省エネ改修について

松崎 裕(関西電力(株))

6.給湯光熱費を抑える次世代型スマート給湯システム

石井 直輝(パーパス(株))

7.都市型病院におけるエネルギーマネジメントの取組み

井野 邦子(関西電力(株))

8.病院におけるエネルギーセンター棟の更新事例

常本 祥子(日本ファシリティ・ソリューション(株) )

11:00~12:00

座長:川合 満男((株)日建設計 HEAJ理事)

一般演題

■省エネルギー2

13.市立病院(500床クラス)の給水使用量と節水事例紹介

龍 英夫(大成建設(株))

14.空調の深夜稼働によるピークカットの達成

磯貝 健二((医)真生会 真生会富山病院)

15.IoT・AIを活用した大型病院施設の空調省エネルギー実施報告

田代 完二((株)NTTファシリティーズ)

16.エネルギーサービスによる省エネルギーと事業継続性への取組

古川 剛史(東京ガスエンジニアリングソリューションズ(株) )

13:30~14:30

座長:平山 禎久(ピーエス(株) HEAJ理事)

一般演題

■空調・衛生1

21.IoT時代に向けたビル管理システムの方向性と海外の最新動向

高杉 鎮史(ジョンソンコントロールズ(株))

22.医療施設向け快適空調システムの実施例

杉浦 佑紀(三機工業(株))

23.GHP・EHPハイブリッド空調システムにおける導入効果検証

下白木 諒(東京ガス(株))

24.化学療法室における放射冷暖房システムの適用事例

滝澤 勇輝((株)フジタ)

14:30~15:30

座長:鈴村 明文((株)伊藤喜三郎建築研究所 HEAJ理事)

一般演題

■空調・衛生2

29.病院施設における無線技術による室内環境評価高度化事例

池田 俊明(高砂熱学工業(株))

30.高齢者福祉施設における温湿度環境の管理基準と実態

金 勲(国立保健医療科学院)

31.「高機能帯電微粒子水」の技術開発と業務用空調機への応用

山本 哲也(パナソニック(株) アプライアンス社)

32.健康面からみた高齢者施設の室内環境評価指標の研究

湯澤 秀樹((株)日建設計総合研究所)

11月22日(水) 第2日目

(敬称略)A会場 (605号+606号 252席・スクール)
10:00~11:55

座長:安原 洋(東京大学医学部附属病院 HEAJ副会長)

シンポジウム③

■手術を支える人と協働する技術

1.手術部における保管と搬送

講師:小林  督((株)日本シューター)

   酒井 敬介((株)日本シューター)

2.手術室における無線型FPD撮影システムの運用について

講師:畔柳 宏之(富士フイルムメディカル(株))

3.鏡視下手術を支援するロボット技術

講師:原口 大輔(リバーフィールド(株))

4.麻酔を支援するBISモニター技術

講師:神村 佳明(日本光電工業(株))

11:55~12:00

次期学会長挨拶

安原 洋 東京大学医学部附属病院 HEAJ副会長

13:30~15:30

座長:大久保 憲(医療法人平岩病院)
座長:吉田 理香(東京医療保健大学大学院)

シンポジウム④

■感染制御と医療施設

1.医療福祉施設における感染制御のための環境整備:課題と動向

講師:満田 年宏(東京女子医科大学)

2.建て替えた施設と古い施設の設備から感染制御をICNの立場から考える

講師:岡本 みちる(三菱神戸病院)

3.感染制御と建築技術

講師:郡 明宏(鹿島建設(株) HEAJ理事)

15:30~16:30

座長:石田 信之(アイテック(株) HEAJ副会長)

講演④

健康・医療データの活用 
 -医療分野におけるAI(人工知能)の役割-

講師:江崎 禎英(経済産業省)

16:30~16:40

閉会式

11月22日(水) 第2日目

(敬称略)B会場 (607号 126席・スクール)
10:00~12:00

座長:渡辺 玲奈((株)竹中工務店)

シンポジウム⑤

■看護をサポートする環境とツール

1.「セル看護提供方式」で実現したい事

講師:倉智 恵美子 (飯塚病院)

2.特徴のあるレイアウトを活かした看護マネジメント
-ナースピットの活用-

講師:五藤 陽子(北里大学病院)

3.よりよい看護提供のための環境提案

講師:北川 正仁((株)日建設計)

4.看護を支えるツールの開発の歴史とこれから

講師:亀井 典子(コクヨ(株) )

12:00~13:30

共催:ピーエス(株)

Luncheon Seminar

■高齢者福祉施設における空調環境

「高齢者の体にやさしい除湿型放射空調の導入事例、施設運用者の視点」

講師:橋本 武也(社会福祉法人同和園 常務理事/養護園長)

「室内温熱環境の実態について」

講師:林 基哉(国立保健医療科学院 建築・施設管理研究分野 統括研究官)


座長:平山 禎久(ピーエス(株) 代表取締役 HEAJ理事)

13:30~14:30

座長:横井 郁子(東邦大学 副学会長)

講演⑤

医療的ケアの看護から介護へのバトン

講師:山元 恵子((公社)東京都看護協会)

14:30~16:30

座長:小見山 智恵子(東京大学医学部附属病院)
座長:横井 郁子(東邦大学 副学会長)

シンポジウム⑥

■ これからの看護に活かすイメージングテクノロジー
 -超音波検査機器-

1.①『イメージング看護学』へのあゆみ
②看護アセスメントに活かすエコー技術

講師:藪中 幸一(東京大学大学院)

2.食べる力を支えるエコー技術

講師:三浦 由佳

(金沢大学新学術創成研究機構)

3.点滴トラブルを我慢させないエコー技術

講師:村山 陵子(東京大学大学院)

11月22日(水) 第2日目

(敬称略)C会場 (608号 126席・スクール)
10:00~11:30

座長:新 秀直(東京大学医学部附属病院)

HEAJ委員会企画③

■病院内における無線通信の管理
 -正しい電波管理は医療ICT化の礎-

1.安心・安全な電波利用の推進に向けた取組

講師:平野 友貴(総務省)

2.医療機関で求められる電波管理者について

講師:加納 隆(滋慶医療科学大学院大学 HEAJ理事)

3.病院内に飛び交う電波とその伝搬

講師:花田 英輔(佐賀大学大学院 HEAJ理事)

12:00~13:30

共催:(株)ケアコム

Luncheon Seminar

転倒リスクのある患者を対象としたトイレ内安全対策の研究

講師:原田 裕美
(東京医科歯科大学医学部附属病院 看護部 脳神経外科病棟師長)

13:30~14:30

座長:鈴村 明文((株)伊藤喜三郎建築研究所 HEAJ理事)

講演⑥

■省エネ法改正
平成28年省エネルギー基準の概要

講師:澤地 孝男(国立研究開発法人建築研究所)

14:30~16:30

座長:川合 満男((株)日建設計 HEAJ理事)

HEAJ委員会企画④

■病院施設のエネルギー実態調査(2017)

1.病院施設のエネルギー実態調査について
-概要、医療施設のエネルギー状況・動向-

講師:近藤 武士((株)日建設計総合研究所)

2.某大学附属病院における設計概要とエネルギー使用量調査報告

講師:長田 拓也((株)森村設計)

3.コージェネレーションの検討に関わる医療施設の負荷について

講師:油谷 康史((株)久米設計)

11月22日(水) 第2日目

(敬称略)D会場 (609号 100席・シアター)
10:00~11:00

座長:藤原 康人(パラマウントベッドホールディングス(株) HEAJ理事)

一般演題

■情報・ICT1

33.口頭指示による伝達ミス要因内訳と本体バーコード活用の有用性

岡島 健人(名城大学)

34.モバイルICT環境がもたらした看護業務の変化

村上 雄太(東京慈恵会医科大学)

35.ダイエットサプリメントのネット通販における誇大広告の実態研究

近藤 里咲(名城大学)

36.病院におけるSNS利用と運用ポリシー公開の必要性に関する研究

松井 貴嗣(名城大学)

11:00~12:00

座長:渡邉 匡史(ジョンソンコントロールズ(株) HEAJ理事)

一般演題

■情報・ICT2

41.医療職への人工知能の適用可能性の検証

和田 浩樹(佐賀大学大学院)

42.IoTを活用した介護見守りソリューション

石井 俊浩((株)日立システムズネットワークス)

43.医療介護におけるICT化

工藤 利和(日本光電工業(株))

44.排水処理設備のクラウド型遠隔監視システム導入提案

佐々木 孝志((株)西原衛生工業所)

13:30~14:30

座長:新 秀直(東京大学医学部附属病院)

一般演題

■工学・機器1

49.LED照明による医用テレメータの電磁干渉の評価方法

有江 授(北里大学大学院)

50.杏林大学付属病院における医療電磁波環境の測定検証

中島 章夫(杏林大学)

51.電気メスの輻射ノイズによる映像信号への干渉の基礎的検討

石田 開((国研) 情報通信研究機構)

52.徘徊感知機器による医用テレメータへの影響の可視化・実証調査

藤井 清孝((地独)神戸市民病院機構 神戸市立西神戸医療センター)

14:30~15:15

座長:加納 隆(滋慶医療科学大学院大学 HEAJ理事)

一般演題

■工学・機器2

57.集中治療室の退室管理システムの開発と使用後点検の実際

森 信洋(亀田総合病院)

58.高解像カメラによる手術器材の複数一括認識の検証と業務への導入

渡邊 祐介(北海道大学)

59.閉鎖式保育器の赤外線サーモグラフィにおける温度評価の研究

井上 宗紀((地独)神戸市民病院機構 神戸市立西神戸医療センター)

15:15~16:30

座長:柳 宇(工学院大学)

一般演題

■BCP

63.ホスピタルエンジニアとしてBCP策定への取り組み

吉田 勝智((医) 愛友会 伊奈病院)

64.津波ハザードマップの信憑性と災害拠点病院の津波被害予測研究

奥村 仁志(名城大学)

65.津波被害が想定される災害拠点病院の浸水対策に関する調査研究

片山 英里香 (名城大学)

66.病院に地震・津波被害発生時の電力の供給体制に関する調査研究

濵島 里沙子(名城大学)

67.全館停電点検を実施して

信岡 利彦((医)陽正会寺岡記念病院)

11月22日(水) 第2日目

(敬称略)E会場 (610号 100席・シアター)
10:00~11:00

座長:木虎 久隆(関西電力(株))

一般演題

■省エネルギー3

37.国立大学附属病院の省エネ「管理一体型ESCO事業事例報告」

山口 博行(オリックス・ファシリティーズ(株))

38.寒冷地の高齢者介護施設における室内温熱環境の調査

高田 暁(神戸大学)

39.寒冷地の高齢者介護施設における給湯・温水エネルギー消費調査

稲本 佳奈(京都大学大学院)

40.省エネルギー大賞受賞へのCHEとしてのかかわり

坂井 忠志(日本空調サービス(株))

11:00~12:00

座長:郡 明宏(鹿島建設(株) HEAJ理事)

一般演題

■設計・建設1

45.公共文化施設が併設する小規模民間病院・老健施設の構築について

高地 菊男((医)恵仁会)

46.病院内におけるサインユニバーサルデザイン

伊澤 和仁((株)プルアンドプッシュ)

47.遮へい計算法によるエックス線診療室の遮へい厚の決定

細沼 宏安(医建エンジニアリング(株))

48.賢い建替え(ローリング)で病院を蘇らせる

岡本 憲文(大成建設(株))

13:30~14:30

座長:室殿 一哉((株)佐藤総合計画)

一般演題

■設計・建設2

53.中央診療部門施設改修の重要性:材料管理部の視点から

深柄 和彦 (東京大学)

54.物流シミュレーターを用いた院内搬送の最適化と、有効性の検証

遠藤 雅紀((株)S&Sエンジニアリング)

55.地下階の有無による供給部・機械室の配置に関する分析

池田 遼太(千葉大学大学院)

56.病院職員と設計者との協働設計の導き方

河内 さつき((株)岡田新一設計事務所)

14:30~15:15

座長:山崎 敏(神奈川県立保健福祉大学)

一般演題

■設計・建設3

60.二次感染リスク軽減を目指す、インディビジュアル待合空間の研究

山崎 匡人(NECネッツエスアイ(株))

61.床材の違いによるカート、履物等の発生音比較
  -急性期病棟における騒音に関する研究(その1)-

植木 康剛((株)佐藤総合計画)

62.床材と騒音発生源の関係性の調査
  -急性期病棟における騒音に関する研究(その2)-

横山 治生(田島ルーフィング(株))

15:15~16:30

座長:花田 英輔(佐賀大学大学院 HEAJ理事)

一般演題

■電磁環境

68.医療福祉施設の電磁環境(1)ノイズリスク低減の必要性

大川 慶直(元日本原子力研究所)

69.医療福祉施設の電磁環境(2)RT・ICT運用空間指針の提案

赤尾 伸一(三井住友建設(株))

70.医療福祉施設の電磁環境(3)到来電磁界測定の必要性

川瀬 隆治 (東急建設(株))

71.医療福祉施設の電磁環境(4)ノイズリスク低減に関する提案

土田 崇((株)関電工)

72.医療福祉施設の電磁環境(5)手術室のノイズリスク低減提案

泉 敬介((株)関電工)

11月20日(月) 前日

(敬称略)HOSPEX Japan 2017-会場3(東4ホール) ※事前申込制
16:00~17:35

座長:小林 健一
第46回日本医療福祉設備学会 副学会長 国立保健医療科学院

サテライトセッション

■HEAJの活動紹介
 -ヘルスケア・エンジニアリングのあした-

1.熊本地震による病院設備の被害状況調査について

講師:鈴村 明文 規格・指針委員会委員長 (株)伊藤喜三郎建築研究所 

講師:小林 直樹 規格・指針委員会委員  鹿島建設(株) 

2.手術部門ガイドラインの国際比較研究について

講師:辻 吉隆  病院設備設計基準研究委員会委員長 (株)竹中工務店 

3.認定ホスピタルエンジニア(CHE)について

講師:廣瀬 稔  人材育成委員会委員長  北里大学 

詳細はこちら

※都合により、講演(発表)が中止もしくは変更になる場合があります。