事業活動
常置委員会
運営委員会 |
委員長 会長 |
中山 茂樹 |
総務委員会 |
委員長 副会長 |
鈴村 明文 |
財務委員会 |
委員長 副会長 |
東 竜一郎 |
国際委員会 |
委員長 理事 |
小菅 瑠香 |
編集委員会 |
委員長 理事 |
室殿 一哉 |
学術委員会 |
委員長 理事 |
小林 健一 |
企画委員会 |
委員長 理事 |
中田 康将 |
広報委員会 |
委員長 理事 |
新 秀直 |
規格・指針委員会 |
委員長 理事 |
伊藤 昭 |
人材育成委員会 |
委員長 理事 |
中島 章夫 |
主な活動
- ●病院設備に関係する国際活動〔国際委員会〕
- IFHE(The International Federation of Healthcare Engineering=国際医療福祉設備連盟)に加盟し、病院設備に関する海外の動向や情報をいち早く伝えるために、海外視察・調査団を定期的に派遣しています。
- ●会誌「病院設備」の発行〔編集委員会〕
- 医療・福祉のための設備総合誌として、会誌「病院設備」を(年5冊)刊行しています。テーマ特集を中心とする会誌ですが、会員の研究成果や新製品なども紹介しています。
- ●日本医療福祉設備学会の開催〔学術委員会〕
- 医療・福祉に関する設備、機器、情報技術などの研究・開発、よりよい療養環境づくりのための研究発表の場、意見交換の場を提供することを目的として、毎年開催しています。
- ●見学会・研修会の開催〔企画委員会〕
- その他、医療・福祉に関する研修会・講習会・講演会・シンポジウムなどを開催しています。また、医療施設や高齢者施設などの施設見学会も行っています。
- ●規格・指針(ガイドライン)の作成〔規格・指針委員会〕
- 病院の整備計画の作成や管理運営にたずさわる方々のために、病院の空調設備、電気設備、衛生設備などの設計・管理指針(ガイドライン)を作成しています。
- ●調査研究活動〔規格・指針委員会〕
- 医療福祉施設におけるエネルギー使用実態調査のほか、医療・福祉に関する設備・機器の情報収集、調査、研究を計画的に行い、その成果を発表しています。
- ●認定ホスピタルエンジニア(CHE)の育成〔人材育成委員会〕
- 病院設備の維持・管理・運営を担当する専門的人材の養成を目的として、講習会を開催するとともに、認定試験を行って認定ホスピタルエンジニアを育成しています。
事業活動紹介 2024年5月作成 〔PDF〕