- » 令和7年(2025年)
- » 令和6年(2024年)
- » 令和5年(2023年)
- » 令和4年(2022年)
- » 令和3年(2021年)
- » 令和2年(2020年)
- » 令和元年(2019年)
- » 平成30年(2018年)
- » 平成29年(2017年)
- » 平成28年(2016年)
- » 平成27年(2015年)
- » 平成26年(2014年)
- » 平成25年(2013年)
- » 平成24年(2012年)
- » 平成23年(2011年)
- » 平成22年(2010年)
- » 平成21年(2009年)
- » 平成20年(2008年)
- » 平成19年(2007年)
- » 平成18年(2006年)
- » 平成17年(2005年)
- » 平成16年(2004年)
- » 平成15年(2003年)
- » 平成14年(2002年)
- » 平成13年(2001年)
- » 平成12年(2000年)
- » 平成11年(1999年)
平成21年(2009) Vol.51(287号~291号)
VoL.51 NO.5 2009年11月号 291号 | |
●第38回日本医療福祉設備学会 予稿集 | |
講演 ワークショップ シンポジウム ランチョンセミナー EACIC合同シンポジウム 一般演題 |
|
VoL.51 NO.4 2009年8月号 290号 | |
●特集 「病院の増改築」 | |
1.「病院の増改築の特集にあたって」 2. 「増改築にいたる要因と事例」 3 「成長・変化し続ける病院設計」 4.「東京衛生病院整備計画」 5.「オフィステナントの人間ドックー聖路加国際病院・予防医療センターの例」 |
小室 克夫 |
「福祉施設の設備計画の実際」 第11回 |
山崎 敏 |
「医療ガス配管設備工事 既存医療施設改修工事施工基準」 | 大杉 隆 |
VoL.51 NO.3 2009年5月号 289号 | |
●特集 「認知症高齢者の生活環境」 | |
1.「認知症の啓発活動事業と産業創出について」 2.「認知症高齢者の暮らしとそのケア」 3.「これからの認知症対策について」 4.「認知症高齢者・家族の抱える課題に未来はあるか」 5.「海外における認知症高齢者の生活環境:デンマークの今」 6.「認知症高齢者の建築空間とまちづくり」 |
川並 汪一 |
「福祉施設の設備計画の実際」 第10回 |
小島 丈 |
「新型インフルエンザウイルス パンデミックへの備え」 | 庵原 俊昭 |
VoL.51 NO.2 2009年3月号 288号 |
第37回日本医療福祉設備学会 |
HOSPEX Japan 2008 報告 |
VoL.51 NO.1 2009年1月号 287号 | |
●特集 「新しい病院手術室システム」 | |
1.「手術部門の変遷」 2.「経営的観点から見たこれからの手術部門」 3.「変化する手術室 ―高度先進医療への対応―」 4.「新しい手術室運用システム」 5.「コンバーティブルな手術室の開発」 6.「新しい手術室廻りの設備」 |
松田 和久 |
「福祉施設の設備計画の実際」 第9回 |
宮内 彦夫 |
「コンピュータ外科の現状と未来」 | 伊関 洋 |