病院設備バックナンバー

平成29年(2017) Vol.59(333号~)

テーマ名 講師 所属
VoL.59 NO.6 2017年11月号 338号
基調講演 (第1日目 A 会場)
コーディネータ 兼 座長 中山 茂樹
千葉大学大学院工学研究科 教授
第46回日本医療福祉設備学会 学会長
HEAJ 副会長
地域包括ケア提供のための ICT を考える 神野 正博 社会医療法人財団董仙会恵寿総合病院 理事長
HEAJ 委員会特別企画 (第1日目 C 会場) 「中国の手術室における中央換気方式と手術部位感染予防対策」
コーディネータ 兼 座長 柳 宇
工学院大学 建築学部建築学科 教授
HEAJ 国際委員会 委員
中国の手術室における中央換気システム 许钟麟
XU ZHONGLIN
中国建築科学研究院 教授
外科手術部位の感染予防 沈晋明
SHEN JINMING
同済大学 教授 工学博士
講演1(第1日目 A 会場)
コーディネータ 兼 座長 中山 茂樹
千葉大学大学院工学研究科 教授
第46回日本医療福祉設備学会 学会長
HEAJ 副会長
異領域からのメッセージ
「自動運転技術への取り組みと今後の課題」
岩﨑 克彦 トヨタ自動車㈱ 先進安全先行開発部 主幹
講演2(第1日目 A 会場)「東京2020パラリンピックがもたらすレガシー -パラリンピックメダリストからの提言-」
座長 山崎 敏
神奈川県立保健福祉大学 非常勤講師
コーディネータ 西出 篤史
東京ガス㈱ エネルギーソリューション本部 都市エネルギー事業部 公益営業部長
HEAJ 理事
アスリートの立場としての施設への期待 木村 敬一 リオデジャネイロ2016
パラリンピック水泳銀メダリスト
東京ガス㈱
東京2020パラリンピックを契機に求められる施設基準
―Tokyo2020アクセシビリティ・ガイドラインについて―
中南 久志 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
講演3(第1日目 B 会場)「医療技術の費用対効果」
コーディネータ 小林 健一
国立保健医療科学院 医療・福祉サービス研究部 上席主任研究官
第46回日本医療福祉設備学会 副学会長
座長 西出 篤史
東京ガス㈱ エネルギーソリューション本部 都市エネルギー事業部 公益営業部長
HEAJ 理事
医療技術の費用対効果評価の方法と活用 福田 敬 国立保健医療科学
医療・福祉サービス研究部
講演4(第2日目 A 会場)
コーディネータ 兼 座長 石田 信之
アイテック㈱ 取締役 常務執行役員
HEAJ 副会長
健康・医療データの活用
―医療分野における AI(人工知能)の役割―
江崎 禎英 経済産業省
商務・サービスグループ 政策統括調整官
兼  内閣官房 健康医療戦略室 次長
講演5(第2日目 B 会場)
コーディネータ 兼 座長 横井 郁子
東邦大学 看護学部 教授
東邦大学 看護キャリア支援センター センター長
第46回日本医療福祉設備学会 副学会長
HEAJ 理事
医療的ケアの看護から介護へのバトン 山元 恵子 公益社団法人東京都看護協会
講演6 「省エネ法改正」
コーディネータ 柳 宇
工学院大学 建築学部建築学科 教授
座長 鈴村 明文
㈱伊藤喜三郎建築研究所 取締役環境技術本部長
HEAJ 理事
平成28年省エネルギー基準の概要 澤地 孝男 国立研究開発法人建築研究所 理事
サテライトセッション(11月20日 HOSPEX 会場3) HEAJ の活動紹介 ―ヘルスケア・エンジニアリングのあした―
コーディネータ 兼 座長 小林 健一
国立保健医療科学院 医療・福祉サービス研究部 上席主任研究官
第46回日本医療福祉設備学会 副学会長
熊本地震による病院設備の被害状況調査について 鈴村 明文 ㈱伊藤喜三郎建築研究所
取締役 環境技術本部長
HEAJ 規格・指針委員会 委員長
HEAJ 理事
小林 直樹 鹿島建設㈱ 建築設計本部設備設計統括グループ
統括グループリーダー
HEAJ 規格・指針委員会 委員
手術部門ガイドラインの国際比較研究について 辻 吉隆 ㈱竹中工務店 医療福祉・教育本部 主監
HEAJ 病院設備設計基準研究委員会 委員長
HEAJ 理事
認定ホスピタルエンジニア(CHE)について 廣瀬 稔 北里大学
医療衛生学部医療工学科臨床工学専攻 教授
HEAJ 人材育成委員会 委員長
HEAJ 理事
シンポジウム1(第1日目 B 会場)「転倒・転落と技術」
コーディネータ 兼 座長 横井 郁子
東邦大学 看護学部 教授
東邦大学 看護キャリア支援センター センター長
第46回日本医療福祉設備学会 副学会長
HEAJ 理事
座長 小林 健一
国立保健医療科学院 医療・福祉サービス研究部 上席主任研究官
第46回日本医療福祉設備学会 副学会長
建築の立場から見た転倒・転落と技術 筧 淳夫 工学院大学 建築学部 教授
外来通院期間から開始する転倒転落リスクスクリーニングの効果 久保 亜希子 東邦大学医療センター大森病院 看護師長
転倒・転落と技術 ―メーカーの立場から― 藤原 康人 パラマウントベッドホールディングス㈱
パラマウントヘルスケア総合研究所
HEAJ 理事
シンポジウム2(第1日目 B 会場) 「医療設備情報の変革と影響」
コーディネータ 兼 座長 増田 順
㈱セントラルユニ 代表取締役社長
HEAJ 理事
BIM・IoT・BIG Data 等がもたらす医療設備情報の変化と影響の概要―医療設備情報の変革と影響― 井上 淳 野原ホールディングス㈱
VDC カンパニー ディレクター
病院建築における BIM の活用とプレコンストラクションについて 藤記 真 ㈱藤記建築研究所 代表取締役
病院設計・施工における米国の最新 BIM 利用事例
―Sutter Health の Integrated Project Delivery(IPD)に関して―
安藤 正雄 千葉大学 名誉教授
シンポジウム3(第2日目 A 会場)「手術を支える人と協働する技術」
コーディネータ 兼 座長 安原 洋
東京大学医学部附属病院手術部 教授
HEAJ 副会長
手術部における保管と搬送 小林 督 ㈱日本シューター
第一営業統括部 第三営業部長
手術室における無線型 FPD 撮影システムの運用について 畔柳 宏之 富士フィルムメディカル㈱
モダリティソリューション部
営業支援グル-プ シニアマネージャー
鏡視下手術を支援するロボット技術 原口 大輔 リバーフィールド㈱ 代表取締役社長
麻酔を支援する BISモニター技術 神村 佳明 日本光電工業㈱
商品事業本部 救急麻酔機器部 リーダー
シンポジウム4(第2日目 A 会場) 「感染制御と医療施設」
コーディネータ 兼 座長 大久保 憲
医療法人 平岩病院 院長
コーディネータ 郡 明宏
鹿島建設㈱ 建築設計本部 マネージャー
HEAJ 理事
座長 吉田 理香
東京医療保健大学大学院 医療保健学研究科 教授
医療福祉施設における感染制御のための環境整備:課題と動向 満田 年宏 東京女子医科大学感染制御科
建て替えた施設と古い施設の設備から感染制御を ICN の立場から考える 岡本 みちる 三菱神戸病院 感染管理認定看護師
感染制御と建築技術 郡 明宏 鹿島建設㈱
建築設計本部建築設計統括グループ
マネージャー
HEAJ 理事
シンポジウム5(第2日目 B 会場) 「看護をサポートする環境とツール」
コーディネータ 辻 吉隆
㈱竹中工務店 医療福祉・教育本部 主監
HEAJ 理事
座長 渡辺 玲奈
㈱竹中工務店 医療福祉・教育本部 課長
「セル看護提供方式」で実現したい事 倉智 恵美子 飯塚病院 看護管理師長
特徴のあるレイアウトを活かした看護マネジメント
―ナースピットの活用―
五藤 陽子 北里大学病院 看護副部長
よりよい看護提供のための環境提案 北川 正仁 ㈱日建設計 設計部 主管
看護を支えるツールの開発の歴史とこれから 亀井 典子 コクヨ㈱ 部長
シンポジウム6(第2日目 B 会場)「これからの看護に活かすイメージングテクノロジー ―超音波検査機器―」
コーディネータ 兼 座長 小見山 智恵子
東京大学医学部附属病院 看護部長
コーディネータ 兼 座長 横井 郁子
東邦大学 看護学部 教授
東邦大学 看護キャリア支援センター センター長
第46回日本医療福祉設備学会 副学会長
HEAJ 理事
① 「イメージング看護学」へのあゆみ
② 看護アセスメントに活かすエコー技術
藪中 幸一 東京大学大学院医学系研究科
社会連携講座イメージング看護学
特任准教授
特徴のあるレイアウトを活かした看護マネジメント
―ナースピットの活用―
五藤 陽子 北里大学病院 看護副部長
食べる力を支えるエコー技術 三浦 由佳 金沢大学新学術創成研究機構
革新的統合バイオ研究コア
先端的ヘルスケアサイエンスユニット
日本学術振興会研究員(PD)
点滴トラブルを我慢させないエコー技術 村山 陵子 東京大学大学院医学系研究科社会連携講座
アドバンストナーシングテクノロジー
特任准教授
HEAJ & JIHa 共催セッション(第1日目 A 会場)「東アジアの病院建築事情」
コーディネータ 兼 座長 小菅 瑠香
帝塚山大学現代生活学部 居住空間デザイン学科 准教授
座長 小林 健一
国立保健医療科学院 医療・福祉サービス研究部 上席主任研究官
第46回日本医療福祉設備学会 副学会長
HEAJ 理事
病院建築のサステナブルデザインに向けて 上野 淳 一般社団法人日本医療福祉建築協会(JIHa)会長
首都大学東京 学長・名誉教授
中国の病院建築設計の発展傾向 陈国亮
CHEN GUOLIANG
上海建築設計研究院
教授級高級建築師・首席総建築師
中国医院協会医院建築系統研究分会(HASRB)
副会長
韓国中央感染病院の建築計画 權純政
KWON SOONJUNG
亜洲大学校工科大学建築学科
(水原市、韓国)教授
社団法人韓国医療福祉建築学会(KIHA)
会長
HEAJ委員会企画1(第1日目 C 会場)「環境配慮型病院設備」
コーディネータ 兼 座長 鈴村 明文
㈱伊藤喜三郎建築研究所 取締役環境技術本部長
HEAJ 規格・指針委員会 委員長
HEAJ 理事
加古川中央市民病院
―7つの整備方針への取組みとライフサイクルコスト低減手法―
木村 剛 ㈱大林組 設計本部設備設計部 課長
佐賀県医療センター好生館における省 CO2建築への取り組み 國吉 敬司 ㈱日建設計
エンジニアリング部門 設備設計部
医療施設の ZEB を考える 竹部 友久 ㈱日本設計
環境・設備設計群 グループ長
ソリューショングループ長
HEAJ委員会企画2(第1日目 C 会場)「病院設備の安全確保に貢献するCHEの役割と課題」
コーディネータ 廣瀬 稔
北里大学 医療衛生学部医療工学科臨床工学専攻 教授
HEAJ 人材育成委員会 委員長
HEAJ 理事
コーディネータ 小室 克夫
聖路加国際大学 管財課 顧問
HEAJ 人材育成委員会 副委員長
HEAJ 理事
座長 渡邉 匡史
ジョンソンコントロールズ㈱ 営業統括推進本部ソリューション営業部 部長
HEAJ 人材育成委員会 委員
HEAJ 理事
ホスピタルエンジニア認定制度発足から5年間を振り返って 廣瀬 稔 北里大学
医療衛生学部医療工学科臨床工学専攻 教授
HEAJ 人材育成委員会 委員長
HEAJ 理事
医療現場と設備業者の橋渡し役としてのホスピタルエンジニアの役割 泉 政孝 学校法人北里研究所
法人本部管財部施設営繕課 一般職
医療機器と病院設備のインターフェースでの CHE の役割 松月 正樹 三重大学医学部附属病院 臨床工学部 主任
エネルギーサービスにおける CHE の役割 鬼塚 隆之 ㈱シーエナジー 営業部 部長補佐
委員会企画3(第2日目 C 会場)「病院内における無線通信の管理 ―正しい電波管理は医療 ICT 化の礎―」
コーディネータ 加納 隆
滋慶医療科学大学院大学 医療管理学研究科 教授
HEAJ 無線通信と電磁環境研究委員会 副委員長
HEAJ 理事
コーディネータ 兼 座長 新 秀直
東京大学医学部附属病院 企画情報運営部 講師
HEAJ 無線通信と電磁環境研究委員会 委員
安心・安全な電波利用の推進に向けた取組 平野 友貴 総務省
総合通信基盤局 電波部 電波環境課 課長補佐
医療機関で求められる電波管理者について 加納 隆 滋慶医療科学大学院大学
医療管理学研究科 医療安全管理学専攻 教授
HEAJ 無線通信と電磁環境研究委員会 副委員長
HEAJ 理事
病院内に飛び交う電波とその伝搬 花田 英輔 佐賀大学大学院工学系研究科知能情報システム学専攻 教授
HEAJ 無線通信と電磁環境研究委員会 委員長
HEAJ 理事
HEAJ委員会企画4(第2日目 C 会場)「病院施設のエネルギー実態調査(2017)」
コーディネータ 兼 座長 川合 満男
㈱日建設計 エンジニアリング部門設備設計 グループ 主管
HEAJ 規格・指針委員会 副委員長
HEAJ 理事
病院施設のエネルギー実態調査について
―概要、医療施設のエネルギー状況・動向―
近藤 武士 ㈱日建設計総合研究所 主任研究員
某大学附属病院における設計概要とエネルギー使用量調査報告 長田 拓也 ㈱森村設計・グループ長
コージェネレーションの検討に関わる医療施設の負荷について 油谷 康史 ㈱久米設計
環境技術本部 環境設備設計部 統括部長
Luncheon Seminar
(第1日目 B 会場 共催:アイホン㈱)
情報通信システムを通じて新しい安心をかたちに―情報通信技術、IoT、ネットワーク統合―
小島 靖徳 ㈱日本設計
(第1日目 C 会場 共催:E-Piping ㈱)
米国医療ガス配管の最新事情、全米防火協会認定火無し工法のご紹介
福原 保 E-Piping ㈱ セールス・マネージャー
(第2日目 B 会場 共催:ピーエス㈱)
高齢者の体にやさしい除湿型放射空調の導入事例、施設運用者の視点
橋本 武也 滋社会福祉法人同和園 常務理事/養護園長
(第2日目 C 会場 共催:㈱ケアコム)
転倒リスクのある患者を対象としたトイレ内安全対策の研究
原田 裕美 国立大学法人
東京医科歯科大学医学部附属病院
看護部 脳神経外科病棟師長
一般演題 (第1日目 D会場) 【機器・設備】
1 働く場・休息の場の空間・家具デザイン 嶺野 あゆみ ㈱岡村製作所
マーケティング本部 オフィス研究所
2 医療福祉建築における医⽤配線器具について 杉本 謙 ㈱明工社 開発設計部 部長
後藤 幸男 明工商事㈱ 営業本部 開発営業部 取締役
大沼 輝信 明工商事㈱ 営業本部 開発営業部 課長
3 画像認識技術を用いた鋼製小物個体管理システムの試用 斎藤 篤 大阪大学 医学部附属病院 材料部 副部長
下村 景太 ディーブイエックス㈱ マーケティング部 マネージャー
高階 雅紀 大阪大学 医学部附属病院 材料部 部長 病院教授
4 アクティブ制御技術によるいびき音の抑制 矢入 幹記 鹿島建設㈱ 技術研究所
権藤 尚 鹿島建設㈱ 技術研究所
浜野 拓微 鹿島建設㈱ 建築設計部
星 裕樹 鹿島建設㈱ 建築設計部
大西 克保 鹿島建設㈱ 建築管理本部
一般演題 (第1日目 E 会場) 【省エネルギー1】
5 中長期改修計画の実行による高経年設備の省エネ改修について 松崎 裕 関西電力㈱
お客さま本部 エンジニアリンググループ
野間 達史 関西電力㈱
お客さま本部
ビジネス営業部⾨ビジネス営業グループ 副長
6 給湯光熱費を抑える次世代型スマート給湯システム 石井 直輝 パーパス㈱
技術本部 執行役員 技術本部副本部長
7 都市型病院におけるエネルギーマネジメントの取組み 井野 邦子 関西電力㈱ 土木建築室
8 病院におけるエネルギーセンター棟の更新事例 常本 祥子 日本ファシリティ・ソリューション㈱
技術本部 エンジニアリング第二部
一般演題 (第1日目 D 会場) 【医療・看護】
9 看護業務実態調査報告―病室内看護に向けて1 植田 みゆき 社会医療法人愛仁会高槻病院 副看護部長
中山 茂樹 千葉大学大学院
工学研究科 建築・都市科学専攻 教授
坪田 祐 千葉大学大学院
工学研究科 建築・都市科学専攻
上妻 尚史 ㈱大林組 建築設計部
10 シミュレーションによる看護業務の予測―病室内看護に向けて2 坪田 祐 千葉大学大学院
工学研究科 建築・都市科学専攻
中山 茂樹 千葉大学大学院
工学研究科 建築・都市科学専攻 教授
植田 みゆき 社会医療法人愛仁会高槻病院 副看護部長
上妻 尚史 ㈱大林組 建築設計部
11 家電データを活用した見守りサービスの事例と将来展望 野本 修司 東京電力エナジーパートナー㈱ 商品開発室
12 五感を刺激する空間システムの高齢者住宅における受容性 鷹取 真帆 ㈱竹中工務店 医療福祉・教育本部 課長
小林 純 ㈱竹中工務店 医療福祉・教育本部 副部長
番場 正敬 ㈱竹中工務店 技術研究所 主任研究員
一般演題 (第1日目 E 会場)【省エネルギー2】
13 市立病院(500床クラス)の給水使用量と節水事例紹介 龍 英夫 大成建設㈱ 設計本部
石村 佳子 大成建設㈱ 九州支店 設計部
14 空調の深夜稼働によるピークカットの達成 磯貝 健二 医療法人真生会 真生会富山病院 施設管理課
15 IoT・AI を活用した大型病院施設の空調省エネルギー実施報告 田代 完二 ㈱ NTTファシリティーズ
グリーンITビルビジネス本部
ソリューション営業部 部長
16 エネルギーサービスによる省エネルギーと事業継続性への取組 古川 剛史 東京ガスエンジニアリングソリューションズ㈱
営業本部
都市エネルギーソリューション部 課長代理
一般演題 (第1日目 D 会場)【安全・RM1】
17 急性期病院におけるトイレでの転倒対策に関する研究 賀来 尚孝 TOTO㈱ UD推進部 UD推進グループ 企画主査
安藤 智昭 ㈱ケアコム 営業企画G 担当マネージャー
今 良太郎 ㈱ケアコム 設計開発G 主任
渡邊 克 横浜市立大学附属病院 医学・病院統括部総務課 施設担当係長
立石 由佳 横浜市立大学附属病院 看護師長
森田 香奈 横浜市立大学附属病院
18 転倒・転落事故発⽣率の偏差値を用いたベンチマーク提案 初雁 卓郎 パラマウントベッドホールディングス㈱
パラマウントヘルスケア総合研究所
19 病室退院時における清掃作業標準化のための取り組み 黒図 肇 ㈱リジョイスカンパニー
RJC 総合研究所 主任研究員
20 医療廃棄物の分別方法に関する考察 五十嵐 和代 一般社団法人東京都産業廃棄物協会
常任理事
医療廃棄物委員会 委員長
一般演題 (第1日目 E 会場)【空調・衛生1】
21 IoT時代に向けたビル管理システムの方向性と海外の最新動向 高杉 鎮史 ジョンソンコントロールズ㈱
営業推進本部 営業1部 主任
渡邉 匡史 ジョンソンコントロールズ㈱
営業推進本部 営業1部 部長
22 医療施設向け快適空調システムの実施例 杉浦 佑紀 三機工業㈱ 技術研究所
宮崎 俊行 三機工業㈱ 東京支社
新村 浩一 三機工業㈱ 技術研究所
植村 聡 三機工業㈱ 技術研究所
23 GHP・EHPハイブリッド空調システムにおける導効果検証 下白木 諒 東京ガス㈱ 都市エネルギー事業部 技術支援部
24 化学療法室における放射冷暖房システムの適用事例 滝澤 勇輝 ㈱フジタ 次世代空調事業部 商品開発部
山川 博彰 ㈱フジタ 次世代空調事業部 商品開発部
一般演題 (第1日目 D 会場)【安全・RM2】
25 CHE取得臨床工学技士の医療機器―医療設備境界領域の安全管理 西 謙一 ITSインターナショナル㈱
新事業創出推進部 部長
井福 武志 ITSインターナショナル㈱
ヘルスケア事業部 部長
26 調剤薬局における調剤ミス発生要因の分析と再発防止のあり方研究 芳村 丈市郎 名城大学都市情報学部
保健医療情報学研究室
酒井 順哉 名城大学大学院都市情報学研究科
保健医療情報学 教授
27 手術室におけるインシデントと保守点検及び災害時の緊急対策 村松 和彦 ㈱エフエスユニ
事業統括部 南関東 エリアマネージャー
28 病院ホームページにおける医療事故調査報告書の公開に関する研究 杉浦 壮哉 名城大学都市情報学部
保健医療情報学研究室
酒井 順哉 名城大学大学院都市情報学研究科
保健医療情報学 教授
一般演題 (第1日目 E 会場)【空調・衛生2】
29 病院施設における無線技術による室内環境評価高度化事例 池田 俊明 高砂熱学工業㈱
片山 健一郎 高砂熱学工業㈱
増渕 仁一 東京都市サービス㈱
30 高齢者福祉施設における温湿度環境の管理基準と実態 金 勲 国立保健医療科学院
生活環境研究部
建築・施設管理研究領域 主任研究官
林 基哉 国立保健医療科学院
統括研究官
阪東 美智子 国立保健医療科学院
生活環境研究部 上席主任研究官
大澤 元毅 国立保健医療科学院
生活環境研究部 主任研究官
開原 典子 国立保健医療科学院
生活環境研究部 主任研究官
小林 健一 国立保健医療科学院
医療・福祉サービス研究部
上席主任研究官
31 「高機能帯電微粒子水」の技術開発と業務用空調機への応用 山本 哲也 パナソニック㈱
アプライアンス社 エアコンカンパニー
大型空調ビジネスユニット
EHP開発部 PAC室内機開発課
32 健康面からみた高齢者施設の室内環境評価指標の研究 湯澤 秀樹 ㈱日建設計総合研究所
環境・エネルギー部門 理事 上席研究員
安達 聡子 ㈱日建設計総合研究所
環境・エネルギー部門 理事 研究員
一般演題 (第2日目 D 会場)【情報・ICT1】
33 口頭指示による伝達ミス要因内訳と本体バーコード活用の有用性 岡島 健人 名城大学都市情報学部
保健医療情報学研究室
酒井 順哉 名城大学大学院都市情報学研究科
保健医療情報学 教授
34 モバイルICT環境がもたらした看護業務の変化 村上 雄太 東京慈恵会医科大学
先端医療情報技術研究講座 訪問研究員
35 ダイエットサプリメントのネット通販における誇大広告の実態研究 近藤 里咲 名城大学都市情報学部
保健医療情報学研究室
酒井 順哉 名城大学大学院都市情報学研究科
保健医療情報学 教授
36 病院におけるSNS利用と運用ポリシー公開の必要性に関する研究 松井 貴嗣 名城大学都市情報学部
保健医療情報学研究室
酒井 順哉 名城大学大学院都市情報学研究科
保健医療情報学 教授
一般演題 (第2日目 E 会場)【省エネルギー3】
37 国立大学附属病院の省エネ「管理⼀体型ESCO事業事例報告」 山口 博行 オリックス・ファシリティーズ㈱
メディカル推進部
38 寒冷地の高齢者介護施設における室内温熱環境の調査 高田 暁 神戸大学
大学院⼯学研究科 建築学専攻 准教授
鉾井 修一 京都大学 名誉教授
小椋 大輔 京都大学
大学院工学研究科 建築学専攻 教授
伊庭 千恵美 京都大学
大学院工学研究科 建築学専攻 助教
飯田 賢司 ㈱LIXIL
39 寒冷地の高齢者介護施設における給湯・温水エネルギー消費調査 稲本 佳奈 京都大学大学院
工学研究科 建築学専攻 修士課程
伊庭 千恵美 京都大学
大学院工学研究科 建築学専攻 助教
鉾井 修一 京都大学 名誉教授
小椋 大輔 京都大学
大学院工学研究科 建築学専攻 教授
高田 暁 神戸大学
大学院⼯学研究科 建築学専攻 准教授
飯田 賢司 ㈱LIXIL
40 省エネルギー大賞受賞へのCHEとしてのかかわり 坂井 忠志 日本空調サービス㈱
名古屋支店 計画・品質チーム 主幹
(兼愛知医科大学常駐)
一般演題 (第2日目 D 会場)【情報・ICT2】
41 医療職への人工知能の適用可能性の検証 和田 浩樹 佐賀大学大学院
工学系研究科 知能情報システム学専攻
大学院生
小田 幸治 木村情報技術㈱ システムサポート部 課長
西 広規 木村情報技術㈱ システムサポート部
花田 英輔 佐賀大学大学院
工学系研究科 知能情報システム学専攻
教授
42 IoTを活用した介護見守りソリューション 石井 俊浩 ㈱日立システムズネットワークス
ソリューションシステム本部 本部長
43 医療介護におけるICT化 工藤 利和 日本光電工業㈱
リレーションビジネス推進部
ウェルケア営業部 課長
44 排水処理設備のクラウド型遠隔監視システム導入提案 佐々木 孝志 ㈱西原衛生工業所
首都圏本店技術部 水処理計画グループ
課長
豊福 達史 ㈱西原衛生工業所
首都圏本店 副本店長
一般演題 (第2日目 E 会場)【設計・建設1】
45 公共⽂化施設が併設する小規模民間病院・老健施設の構築について 高地 菊男 社会医療法人恵仁会 監査役
水間 雅典 社会医療法人恵仁会 本部長
柳澤 本樹 社会医療法人恵仁会 建設準備室長
由井 裕子 ㈱日本設計 医療施設設計部 主管
井田 寛 ㈱日本設計 第2環境・設備設計群 副群長
王 准 ㈱日本設計 第2環境・設備設計群 主任技師
46 病院内におけるサインユニバーサルデザイン 伊澤 和仁 ㈱プルアンドプッシュ
企画デザイン 代表取締役
小出 義文 ㈱プルアンドプッシュ
企画デザイン部 ディレクター
網村 眞弓 Color Design Firm 代表
金原 永治 ㈱プルアンドプッシュ 営業部
貴田 真三朗 ㈱プルアンドプッシュ
企画デザイン部 デザイナー
47 遮へい計算法によるエックス線診療室の遮へい厚の決定 細沼 宏安 医建エンジニアリング㈱
リークテック営業部 技術課 技術担当責任者
加藤 洋 首都大学東京
健康福祉学部 放射線学科 教授
田口 裕章 医建エンジニアリング㈱
生産管理センタ センタ長
48 賢い建替え(ローリング)で病院を蘇らせる 岡本 憲文 大成建設㈱ 設計本部
一般演題 (第2日目 D 会場)【工学・機器1】
49 LED 照明による医用テレメータの電磁干渉の評価方法 有江 授 北里大学大学院
医療系研究科 医療安全工学
石田 開 国立研究開発法人 情報通信研究機構
電磁波研究所 電磁環境研究室
後藤 薫 国立研究開発法人 情報通信研究機構
電磁波研究所 電磁環境研究室
花田 英輔 佐賀大学大学院
工学系研究科 知能情報システム学専攻
廣瀬 稔 北里大学
医療衛生学部 臨床工学専攻
50 杏林大学付属病院における医療電磁波環境の測定検証 中島 章夫 杏林大学
保健学部 臨床工学科 准教授
鈴木 哲治 杏林大学
保健学部 臨床工学科 助教授
余川 絢音 杏林大学
保健学部 臨床工学科
51 電気メスの輻射ノイズによる映像信号への干渉の基礎的検討 石田 開 国立研究開発法人 情報通信研究機構
電磁波研究所 電磁環境研究室
田桐 春香 北里大学
医療衛生学部 臨床工学専攻
有江 授 北里大学
医療系研究科 医療安全工学
廣瀬 稔 北里大学
医療衛生学部 臨床工学専攻
52 徘徊感知機器による医用テレメータへの影響の可視化・実証調査 藤井 清孝 地方独立行政法人神戸市民病院機構
神戸市立西神戸医療センター 臨床工学室 主査
井上 宗紀 地方独立行政法人神戸市民病院機構
神戸市立西神戸医療センター 臨床工学室
加藤 博史 地方独立行政法人神戸市民病院機構
神戸市立西神戸医療センター 臨床工学室 副室長
大野 ゆう子 大阪大学大学院 医学系研究科
保健学専攻 教授
一般演題 (第2日目 E 会場)【設計・建設2】
53 中央診療部門施設改修の重要性:材料管理部の視点から 深柄 和彦 東京大学 医学部附属病院
手術部 准教授
村越 智 東京大学 医学部附属病院
材料管理部 助教
齋藤 祐平 東京大学 医学部附属病院
手術部 助教
上寺 祐之 東京大学 医学部附属病院
手術部 特任研究員
安原 洋 東京大学 医学部附属病院
手術部 教授
54 物流シミュレーターを用いた院内搬送の最適化と、有効性の検証 遠藤 雅紀 ㈱S&Sエンジニアリング
営業部 第2グループ 課長代理
55 地下階の有無による供給部・機械室の配置に関する分析 池田 遼太 千葉大学大学院
融合理工学府 創成工学専攻建築学コース
中山 茂樹 千葉大学大学院
工学研究科 建築・都市科学専攻 教授
56 病院職員と設計者との協働設計の導き方 河内 さつき ㈱岡田新一設計事務所 設計主任
津嶋 功 ㈱岡田新一設計事務所 代表取締役
一般演題 (第2日目 D 会場)【工学・機器2】
57 集中治療室の退室管理システムの開発と使用後点検の実際 森 信洋 亀田総合病院 ME室
関根 広介 亀田総合病院 ME室
58 高解像カメラによる手術器材の複数一括認識の検証と業務への導入 渡邊 祐介 北海道大学大学院医学院医学研究院
消化器外科学教室 II 手稲渓仁会病院 外科
三浦 寿朗 サクラシステムプランニング㈱
川口 弘之 サクラシステムプランニング㈱
永井 元就 サクラシステムプランニング㈱
鈴木 孝則 ㈱リューズ
内田 明宏 ㈱リューズ
59 閉鎖式保育器の赤外線サーモグラフィにおける温度評価の研究 井上 宗紀 地方独立行政法人神戸市民病院機構
神戸市立西神戸医療センター 臨床工学室
藤井 清孝 地方独立行政法人神戸市民病院機構
神戸市立西神戸医療センター 臨床工学室
一般演題 (第2日目 E 会場)【設計・建設3】
60 二次感染リスク軽減を目指す、インディビジュアル待合空間の研究 山崎 匡人 NECネッツエスアイ㈱
キャリアパブリックソリューション 事業本部
パブリック ICT推進グループ マネージャー
星 裕樹 鹿島建設㈱ 建築設計本部
61 床材の違いによるカート、履物等の発生音比較
―急性期病棟における騒音に関する研究(その1)―
植木 康剛 ㈱佐藤総合計画
東京本社 第4設計室 主任
横山 治生 田島ルーフィング㈱ 営業開発部
62 床材と騒音発生源の関係性の調査
―急性期病棟における騒音に関する研究(その2)―
横山 治生 田島ルーフィング㈱ 営業開発部
一般演題 (第2日目 D 会場)【BCP】
63 ホスピタルエンジニアとしてBCP策定への取り組み 吉田 勝智 医療法人社団 愛友会
伊奈病院 事務部 総務人事課 主任
64 津波ハザードマップの信憑性と災害拠点病院の津波被害予測研究 奥村 仁志 名城大学都市情報学部
保健医療情報学研究室
片山 英里香 名城大学都市情報学部
保健医療情報学研究室
濱島 里沙子 名城大学都市情報学部
保健医療情報学研究室
酒井 順哉 名城大学大学院都市情報学研究科
保健医療情報学 教授
65 津波被害が想定される災害拠点病院の浸水対策に関する調査研究 片山 英里香 名城大学都市情報学部
保健医療情報学研究室
濱島 里沙子 名城大学都市情報学部
保健医療情報学研究室
奥村 仁志 名城大学都市情報学部
保健医療情報学研究室
酒井 順哉 名城大学大学院都市情報学研究科
保健医療情報学 教授
66 病院に地震・津波被害発生時の電力の供給体制に関する調査研究 濱島 里沙子 名城大学都市情報学部
保健医療情報学研究室
片山 英里香 名城大学都市情報学部
保健医療情報学研究室
奥村 仁志 名城大学都市情報学部
保健医療情報学研究室
酒井 順哉 名城大学大学院都市情報学研究科
保健医療情報学 教授
67 全館停電点検を実施して 信岡 利彦 社会医療法人社団陽正会寺岡記念病院
施設管理課
古川 輝宜 社会医療法人社団陽正会寺岡記念病院
施設管理課
伊達 時男 社会医療法人社団陽正会寺岡記念病院
施設管理課
大久保 慶造 社会医療法人社団陽正会寺岡記念病院
施設管理課
一般演題 (第2日目 E 会場)【電磁環境】
68 医療福祉施設の電磁環境(1) ノイズリスク低減の必要性 大川 慶直 元日本原子力研究所 研究開発
神徳 徹雄 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域情報・人間工学領域研究戦略部兼知能システム研究部門
イノベーションコーディネータ兼副連携研究室長
鍛冶 良作 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域 知能システム研究部門
主任研究員
川瀬 隆治 東急建設㈱
技術研究所 建設ICTグループ 主席研究員
土田 崇 ㈱関電工
技術開発本部技術研究所 研究開発チーム
赤尾 伸一 三井住友建設㈱
技術本部 技術研究所 主席研究員
69 医療福祉施設の電磁環境(2) RT・ICT運用空間指針の提案 赤尾 伸一 三井住友建設㈱
技術本部 技術研究所 主席研究員
神徳 徹雄 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域情報・人間工学領域研究戦略部兼知能システム研究部門
イノベーションコーディネータ兼副連携研究室長
鍛冶 良作 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域 知能システム研究部門
主任研究員
泉 敬介 ㈱関電工 技術開発本部
技術研究所 研究開発チームリーダー
川瀬 隆治 東急建設㈱
技術研究所 音響・電磁環境グループ 課長
大川 慶直 元日本原子力研究所 研究開発
70 医療福祉施設の電磁環境(3) 到来電磁界測定の必要性 川瀬 隆治 東急建設㈱
技術研究所 建設ICTグループ 主席研究員
神徳 徹雄 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域情報・人間工学領域研究戦略部兼知能システム研究部門
イノベーションコーディネータ兼副連携研究室長
鍛冶 良作 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域 知能システム研究部門
主任研究員
赤尾 伸一 三井住友建設㈱
技術本部 技術研究所 主席研究員
泉 敬介 ㈱関電工 技術開発本部
技術研究所 研究開発チームリーダー
土田 崇 ㈱関電工 技術開発本部
技術研究所 研究開発チームリーダー
71 医療福祉施設の電磁環境(4) ノイズリスク低減に関する提案 土田 崇 ㈱関電工 技術開発本部
技術研究所 研究開発チームリーダー
神徳 徹雄 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域情報・人間工学領域研究戦略部兼知能システム研究部門
イノベーションコーディネータ兼副連携研究室長
鍛冶 良作 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域 知能システム研究部門
主任研究員
泉 敬介 ㈱関電工 技術開発本部
技術研究所 研究開発チームリーダー
大川 慶直 元日本原子力研究所
川瀬 隆治 東急建設㈱
技術研究所 建設ICTグループ 主席研究員
72 医療福祉施設の電磁環境(5) 手術室のノイズリスク低減提案 泉 敬介 ㈱関電工 技術開発本部
技術研究所 研究開発チームリーダー
神徳 徹雄 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域情報・人間工学領域研究戦略部兼知能システム研究部門
イノベーションコーディネータ兼副連携研究室長
鍛冶 良作 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域 知能システム研究部門
主任研究員
土田 崇 ㈱関電工 技術開発本部
技術研究所 研究開発チームリーダー
赤尾 伸一 三井住友建設㈱
技術本部 技術研究所 主席研究員
大川 慶直 元日本原子力研究所 研究開発
 
テーマ名 執筆著者 所属
VoL.59 NO.5 2017年9月号 337号
論壇
病と向き合うこどもたちの目線で 寺井 勝 千葉市立海浜病院 院長
特集 こどものためのヘルスケア環境
臨床心理の観点からみた子どもの療養環境 松嵜 くみ子 跡見学園女子大学 文学部臨床心理学科 教授
新福岡市立こども病院 ―構想と現状― 福重 淳一郎 福岡市立こども病院 名誉院長
急性期総合病院における小児の療養環境の実際と課題 岡村 隆行 堺市立総合医療センター 小児科 小児科部長
こどもの成育医療環境としての計画と配慮 小倉 基延 ㈱久米設計 医療福祉設計部 主管
横山 大毅 ㈱久米設計 環境技術本部 技術長
兵庫県立こども病院における開院後の病棟環境について 勝矢 元文 ㈱内藤建築事務所 設計部 企画室
チームリーダー
新生児集中治療室における小児の環境 田中 太平 名古屋第二赤十字病院新生児科
新生児科第一部長
子どもと家族に寄り添う病院環境 鈴木 賢一 名古屋市立大学大学院芸術工学研究科 教授
ヘルスケア施設における子どもの治療環境 山本 典子 ㈱メディディア医療デザイン研究所
デザイン室 代表取締役
ヘルスケア施設におけるこどものあそび環境 仲 綾子 東洋大学
ライフデザイン学部人間環境デザイン学科
准教授
医療的ケア児と家族のためのレスパイトケア施設 竹宮 健司 首都大学東京 都市環境学部
建築都市コース 教授
医療型障害児入所施設の新たな建築計画 山脇 博紀 筑波技術大学
産業技術学部総合デザイン学科
准教授
障害児通所部門における新たな環境づくり 宮森 加甫子 富山県リハビリテーション病院・こども支援センター
TSURUMI こどもホスピスが目指す社会
―コミュニティ型こどもホスピスの実践と建築計画を通じて―
高場 秀樹 一般社団法人こどものホスピスプロジェクト
代表理事
出口 亮 大成建設㈱ 設計本部
プロジェクト・アーキテクト
子どもに関するすべての相談支援機能を支える施設の設計
―子ども総合センターの設計を通して―
野口 史剛 ㈱東畑建築事務所 設計室 主任技師
寺尾 達也 ㈱東畑建築事務所 設計室 主幹
山梨県立あけぼの医療福祉センターの省エネルギーへの取り組みとその評価 森 正夫 ㈱佐藤総合計画 環境設計室 副室長
蛭田 厚大 ㈱佐藤総合計画 環境設計室 主任
シリーズ 環境対応先進事例 第24回
コージェネレーション導入による医療継続性の向上と高効率運用システムの構築 ―医療法人原三信病院新東館― 藤田 勝道 ㈱竹中工務店 九州支店
設計部設備グループ 担当
シリーズ 女性設計者の視点 第10回
建築の設計に携わる技術者として 笠原 真紀子 清水建設㈱ 設計本部
設備設計部4部 設計長
シリーズ CHEの役割 第9回
管理会社としての CHE(認定ホスピタルエンジニア) 有冨 靖 ㈱アサヒファシリティズ 横浜支店
北里大学病院事業所 事業所長
トピックス
昭和30年代の病院ベッドまわりのこと 加藤 光寳 新潟県立看護大学 名誉教授
オークフィールド八幡平と岩手県八幡平市周辺における CCRC 実現に 向けた取り組み 桑原 聡 桑原聡建築研究所 代表
入院体験記 菅野 正広 ㈲かん一級建築士事務所 取締役
海外情報
北欧の次世代医療の鍵1 ―第2部:デンマーク新精神病棟の一例より― 安岡 美佳 コペンハーゲン IT 大学
齋藤 奈々子 北欧研究所
 
テーマ名 執筆著者 所属
VoL.59 NO.4 2017年7月号 336号
論壇
病院のZEB化と環境性能の向上 田辺 新一 早稲田大学 創造理工学部建築学科 教授
特集 変化するヘルスケア施設設備
特集のねらい 河尻 浩司 エア・ウォーター防災㈱ 医療事業本部
空調設備技術の変化 筒井 和幸 ㈱伊藤喜三郎建築研究所
環境技術本部 執行役員
環境技術本部 機械設備部長
設計の手法 アナログからデジタルへ
―医療福祉施設計画へのBIM活用―
瀬川 淳 ㈱竹中工務店 大阪本店設計部設備部門
設備1グループ長
感染対策今昔 大友 陽子 東京女子医科大学病院
総合感染症・感染制御部
看護副部長・感染管理認定看護師
ハイブリッド手術室の遷移と計画の留意点 小林 優子 ㈱セントラルユニ
ファシリティシステム部 プロダクツ課
中材の変化について 大平 正樹 サクラ精機㈱ 教育センター
感染制御事業本部 学術部 部長
造血幹細胞移植のプロトコール変化と無菌病室 萩原 昭二 ㈱アイソテック 営業部 課長
病院施設におけるIoT時代に向けたビル管理自動制御システム
の方向性と海外の最新動向
鈴木 智幸 ジョンソンコントロールズ㈱
オペレーション推進本部
市場開発部 製品技術1グループ
渡邉 匡史 ジョンソンコントロールズ㈱ 営業推進本部
営業1部長
エネルギーサービス化する病院設備 久本 修司 高砂熱学工業㈱
事業革新本部FM・PM事業推進部
グリーンエアグループ課長
名古屋 伸司 高砂熱学工業㈱
事業革新本部FM・PM事業推進部
グリーンエアグループ部長
医療施設内の物品管理の変化と建築・設備 石橋 達勇 北海学園大学 工学部建築学科 教授
進化する搬送システム 福 弘樹 ㈱ S & S エンジニアリング 営業部
病院機能評価の変化 栗原 博之 (公財)日本医療機能評価機構
時代を読んだ介護施設
―社会福祉法人新生会の事例―
小林 月子 サンビレッジ国際医療福祉専門学校 学校長
シリーズ 環境対応先進事例 第23回
加古川中央市民病院
-7つの整備方針への取組みとライフサイクルコスト低減手法-
木村 剛 ㈱大林組 設計本部 設備設計部 課長
家田 秀和 ㈱大林組 設計本部 設備設計部 副課長
佐藤 佑哉 ㈱大林組 設計本部 設備設計部
シリーズ 女性設計者の視点 第9回
女性設備設計者の前線 稲泉 瞳子 戸田建設㈱ 建築設計統轄部設備設計部 室員
シリーズ CHEの役割 第8回
当院の手術室におけるCHEの役割 岸本 和昌 神戸市立西神戸医療センター 臨床工学室
臨床工学技士
トピックス
昭和30年代 病院設備・器具・機材 加藤 光寳 新潟県立看護大学 名誉教授
報徳看護専門学校 校長
入院体験から考えたこと 石橋 達勇 北海学園大学 工学部建築学科 教授
原著
医療機関における安全な無線 LAN 運用のための電磁環境面での検討 石田 開 情報通信研究機構 電磁波研究所
電磁環境研究室 研究員
渡辺 大地 北里大学 医療衛生学部 臨床工学専攻
新山 大地 北里大学 医療衛生学部 臨床工学専攻
廣瀬 稔 北里大学 医療衛生学部 臨床工学専攻 教授
テーマ名 執筆著者 所属
VoL.59 NO.3 2017年5月号 335号
論壇
地域医療構想と医療機関の経営戦略 尾形 裕也 東京大学政策ビジョン研究センター
特任教授
特集 スタッフのための環境
特集のねらい 横井 郁子 東邦大学看護学部 教授
東邦大学看護キャリア支援センター
センター長
室殿 一哉 ㈱佐藤総合計画 執行役員
アーキテクトサークル・プリンシパル
浅川 卓也 ㈱日建設計 エンジニアリング部門
設備設計グループ 設備設計部 主管
城守 淳 グリーンホスピタルサプライ㈱
常務取締役 営業本部長 兼 東京支社長
鶴島 信孝 サクラ精機㈱ 学術特任研究員
病院の「スタッフ」とは誰か 小見山智恵子 東京大学医学部附属病院 看護部 看護部長
介護職員が働きやすい施設づくり 仲谷 かおり 社会福祉法人 庄内福祉会
特別養護老人ホーム はくりゅう園 施設長
働く場・休む場の空間・家具デザイン 嶺野 あゆみ ㈱岡村製作所 マーケティング本部
オフィス研究所 研究員
コンセプト「スタッフにやさしい病院づくり」とその評価
―急性期病院における職員満足の追求―
松本 ゆかり 日本赤十字社 伊勢赤十字病院
看護部 看護副部長
スタッフのための病院内コンビニエンスストア 飯川 一弥 ㈱ファミリーマート
法人戦略部ハートフル推進グループ 担当
子育て中のスタッフにとっての病児保育室 渡邊 美砂 東邦大学医療センター大森病院 小児科 講師
病院という職場のメンタルヘルス
―新人看護師への支援から―
松岡 裕美 東京医科歯科大学医学部附属病院 看護部
精神看護専門看護師
柏倉 淑子 東京医科歯科大学医学部附属病院 看護部
新人看護師担当看護師
天井走行リフトと腰痛について 岡田 裕子 公益社団法人 新潟県看護協会 教育研修課
課長
モバイル ICT がもたらした看護業務の変化 村上 雄太 東京慈恵会医科大学
先端医療情報技術研究講座 研究員
畑中 洋亮 東京慈恵会医科大学
先端医療情報技術研究講座 研究員
高尾 洋之 東京慈恵会医科大学
先端医療情報技術研究講座 准教授
病院の差は中で働く職員の差
―職員満足度向上の取り組み―
丹尾 菜摘 福井県済生会病院 経営企画課 主事
南相馬上智プロジェクト
―看護職の確保に向けた南相馬市立総合病院からの情報発信―
南相馬市立総合病院看護部
高度医療技術シミュレーションラボ 大城 幸雄 筑波大学 医学医療系消化器外科・臓器移植外科
講師
大河内 信弘 筑波大学 医学医療系消化器外科・臓器移植外科
教授
前野 哲博 筑波大学 医学医療系 地域医療教育学
シリーズ 環境対応先進事例 第22回
これからの病院を支える「ユーティリティサービス」 省エネ・省コスト・省 CO2を実現するパートナー
―病院のライフサイクルデザインとユーティリティサービス―
高村 秀明 ㈱関電エネルギーソリューション 営業本部
  ユーティリティ営業部 部長
シリーズ 女性設計者の視点 第8回
女性設備設計者志望の学生に思い起こされた記憶 山田 容子 清水建設㈱ 技術研究所 環境基盤技術センター
設計本部 設備設計部4部
シリーズ CHEの役割 第7回
臨床工学技士としての CHE(認定ホスピタルエンジニア)の役割 松月 正樹 三重大学医学部附属病院 臨床工学部
トピックス
モンスター患者と向き合う 横内 昭光 HSS ホスピタルサポートサービス
代表者 取締役会長
私の入院体験 藤田 衛 ㈱山下設計 取締役 常務執行役員
本社長
海外情報
北欧の次世代医療の鍵1
―第1部:デンマーク病院の労働環境―
安岡 美佳 コペンハーゲン IT 大学
齋藤 菜々子 北欧研究所
テーマ名 執筆著者 所属
VoL.59 NO.2 2017年3月号 334号
論壇
大規模災害後における建築物の機能維持 ―3.11その後― 山海 敏弘 国立研究開発法人 建築研究所
環境研究グループ  グループ長
特集 3.11その後
未来の地域医療の舞台を作りつつ、未来を担う地域医療人材を育成 ―東北大学の取り組み― 石井 正 東北大学病院 総合地域医療教育支援部 教授
3.11 その前と後、石巻赤十字病院の施設整備 後藤 孝浩 石巻赤十字病院 事務部長
金田 巖 石巻赤十字病院 院長
石巻市立病院の再建 伊勢 秀雄 石巻市立病院 病院長
南三陸病院・総合ケアセンター南三陸 ―公立志津川病院復興のプロセス― 津嶋 功 ㈱岡田新一設計事務所
代表取締役社長執行役員
ふくしま国際医療科学センター ―復興支援を目指した医療施設― 橘髙 宗平 ㈱日建設計 設計部長
篠崎 有史 ㈱日建設計 設計部主管
郡 幸雄 ㈱日建設計 構造設計部主管
大高 恵 ㈱日建設計 設備設計部
田端 康宏 ㈱日建設計 設備設計部
杜の里福祉会 東日本大震災からの復興 山崎 和彦 社会福祉法人杜の里福祉会 理事長
被災した老人保健施設の復旧の現状と課題 猪苗代 盛光 医療法人くさの実会 常務理事
手代木 一彦 戸田建設㈱東北支店 建築営業部
医療福祉担当 課長
「病院設備設計ガイドライン(BCP 編)」その後 小林 直樹 鹿島建設㈱ 建築設計本部設備設計統括グループ
統括グループリーダー
JIHa10の提言と現在 河口 豊 滋慶医療科学大学院大学
医療管理学研究科 特任教授
香川県立中央病院 基幹病院における防災対策 内田 敏郎 ㈱佐藤総合計画 設計室
プロジェクトリーダー(PL)
水害対策を徹底した BCP ホスピタル ―JCHO 大阪病院― 佐藤 智和 ㈱久米設計 開発マネジメント本部 主管
内田 秀敏 ㈱久米設計 設計本部 主管
藤平 真一 ㈱久米設計 設計本部 主査
水口 卓児 ㈱久米設計 環境技術本部 上席主査
藤木 真二郎 ㈱久米設計 環境技術本部 上席主査
災害医療・救護活動において確保されるべき非常用通信手段に関するガイドラインについて 木村 昌夫 総務省 情報通信国際戦略局 
技術政策課 専門職
野村 智和 総務省 情報通信国際戦略局 技術政策課 主査
シリーズ 環境対応先進事例 第21回
岡谷市民病院の自然エネルギー利用 井田 寛 ㈱日本設計 第2環境・設備設計群 副群長
羽田 聡子 ㈱日本設計 第2環境・設備設計群 主任技師
小島 靖徳 ㈱日本設計 第2環境・設備設計群 グループ長
韋 宇銘 ㈱日本設計 第2環境・設備設計群 主任技師
シリーズ 女性設計者の視点 第7回
女性設計者の最前線 大西 由佳 鹿島建設㈱ 建築設計本部 
設備設計統括グループ チーフ
シリーズ CHEの役割 第6回
電磁環境領域におけるCHEの活躍の期待 石田 開 情報通信研究機構 電磁波研究所 
電磁環境研究室 研究員
海外情報
マレーシア・シンガポールの病院と医療事情 名和 杏子 ㈱佐藤総合計画 第4設計室 主任
トピックス
入院体験記 嶋田 花織 ㈲ SHIMADA KAORI DESIGN 代表
テーマ名 執筆著者 所属
VoL.59 NO.1 2017年1月号 333号
論壇
地域包括ケアシステム構築への取組み 山元 友子 公益社団法人 東京都看護協会 専務理事
特集 医療福祉施設の食事
特集のねらい 郡 明宏 鹿島建設㈱ 建築設計本部建築設計統括グループ
マネージャー
病院給食の今後の展開(IT 機器の構築) 田村 孝志 岐阜大学医学部附属病院 栄養管理室
栄養管理室長
急性期病院における調理システムと厨房機器 石橋 達勇 北海学園大学 工学部建築学科 教授
厨房の建築計画 小西 剛 ㈱久米設計 業務本部 企画部 副部長
省エネの観点からの厨房の設備計画 進来 伸行 ㈱蒼設備設計 設備設計部
厨房機器の省力化 水谷 栄志 ㈱フジマック 営業本部 市場開発部
第二部 次長
調乳はどこでするのか 千種 康一 三田理化工業㈱ 代表取締役
セントラルキッチン導入の意義・効果と計画のポイント 宮野鼻 治彦 ㈱生活デザイン研究所 代表取締役
回復期リハ病棟での食事サービス 桐谷 裕美子 医療法人社団 輝生会
船橋市立リハビリテーション病院 栄養部
富山県リハビリテーション病院・こども支援センターにおける
食事スペースの計画
松本 健 ㈱佐藤総合計画 医療設計室 上席主任
中村 志富 富山県リハビリテーション病院・こども支援センター
栄養管理科 科長
栄養部門改修時の対応 鈴村 明文 ㈱伊藤喜三郎建築研究所 取締役
環境技術本部長
倉敷中央病院における厨房改修計画 辻野 純徳 ㈲ユー・アール設計
南野 好司 ㈲ユー・アール設計
米山 剛史 ㈲ユー・アール設計
自然食としての病院給食 大西 礼二 ㈱自然回帰 
堀内 成子 聖路加産科クリニック、聖路加国際大学大学院
副所長・教授
循環器病の予防と予後改善を目指した減塩に関する取り組み 船津 安廣 シップヘルスケアフード㈱
運営管理課 スーパーバイザー
樋口 堅太 国立循環器病研究センター
研究開発基盤センター 知的資産部
巽 英介 国立循環器病研究センター
研究開発基盤センター 知的資産部
赤川 英毅 国立循環器病研究センター
研究開発基盤センター 知的資産部
上澤 敦子 国立循環器病研究センター
研究開発基盤センター 知的資産部
福嶌 敎偉 国立循環器病研究センター
病院 臨床栄養部
平野 和保 国立循環器病研究センター
病院 臨床栄養部
西井 和信 国立循環器病研究センター
病院 臨床栄養部
妙中 義之 国立循環器病研究センター
研究開発基盤センター長
災害時の美味しく温かい食事提供に向けて 塚見 史郎 ㈱日建設計 エンジニアリング部門
設備設計部 主管
福祉施設給食の今 川﨑 理子 日清医療食品㈱ 営業本部
受託管理部 受託管理課 課長
高齢者施設の食事 ―スウェーデンの高齢者の住まい― 細山田 洋子 関東学院大学 栄養学部管理栄養学科 准教授
シリーズ 「環境対応先進事例」 第20回
「設計・施工・運用」コミュニケーションで確実な省エネの実現 砂田 竜男 ㈱日建設計 エンジニアリング部門
設備設計グループ 設備設計部 設備設計部長
シリーズ 「女性設計者の視点」 第6回
女性の設備技術者として 前田 真代 ㈱竹中工務店 東京本店 設備部
設備計画グループ
海外情報
第24回海外視察研修報告 中山 茂樹 千葉大学大学院 工学研究科 建築・都市科学専攻
ホームレスのための街「スンホルム」の実態調査 矢野 拓洋 北欧研究所 アシスタントマネージャ
安岡 美佳 コペンハーゲン IT 大学 アシスタントプロフェッサー
北欧研究所 代表
トピックス
入院介助体験記:「ココなら暮らしてみたい病院」 桑原 聡 桑原 聡 建築研究所 代表
見学会リポート
BCP に配慮した機能集約積層型病院 ―JCHO 大阪病院― 馬場 祐輔 ㈱東畑建築事務所 第3設計室
シニアアーキテクト
医療・福祉を一体化した地域医療の拠点病院 宇垣 俊孝 ㈲ユー・アール設計 代表取締役