設備総合誌バックナンバー

平成26年(2014) Vol.56(316号~)

VoL.56 NO.6 2014年11月号 320号
◆ 基調講演 11月12日(水)13:45~14:45 A会場
◇ 高齢者を取り巻く環境と今後の課題 ─高齢社会における医学・医療─
座長:森村 潔(HEAJ会長 (株)森村設計)
講師:井藤 英喜((地独)東京都健康長寿医療センター センター長)
◆ 特別講演 11月12日(水)14:45~15:45 A会場
◇2025年へのロードマップ ─病床機能分化と地域連携─
座長:中山 茂樹(HEAJ理事 千葉大学大学院)
講師:武藤 正樹(国際医療福祉大学大学院 教授)
◆ 講演1 11月13日(木)13:30~14:30 A会場
◇ 超高齢社会の病院管理と建築設備 ─病院管理と建築設備の未来を問う─
座長:増田 順(HEAJ理事 (株)セントラルユニ)
講師:星 北斗((公財)星総合病院 理事長)
◆ 講演2 11月13日(木)14:30~15:30 A会場
◇ 高齢化を踏まえた医療介護サービス提供体制の再構築
座長:石田 信之(HEAJ理事 アイテック(株)
講師:高橋 泰(国際医療福祉大学大学院 教授)
◆ サテライトセッション 11月14日(金)10:15~11:15 HOSPEX Japan 2014 会場内セミナールーム(東ホール)
今ある技術の連携システム ─建設会社と医療機器メーカの連携事例─
講師:加納 隆(HEAJ理事 埼玉医科大学保健医療学部医用生体工学科 教授)
◆ シンポジウム1 11月12日(水)10:30~12:00 A会場
◇ 地域包括ケアの時代における看護・介護を支える建築・設計のあり方
座長:小林 美亜(千葉大学医学部附属病院)
1.「認知症とともに生きる -これからの時代の生き方・環境のあり方」
講師:永田 久美子(認知症介護研究・研修東京センター)
2.「病室病床数と物品配置の日米比較 -看護師の視点から」
講師:鈴木 美穂(東京大学大学院)
3.「病院建築に患者移乗用天井走行リフトを導入する
-急性期病院における療養環境の質の向上とテクノエイドにより看護職員の健康を支える」
講師:山田 明美(JA長野厚生連佐久総合病院佐久医療センター)
◆ シンポジウム2 11月12日(水)10:00~12:00 B会場
◇ 環境配慮型病院設備
座長:鈴村 明文(HEAJ理事 (株)伊藤喜三郎建築研究所)
1.「那須赤十字病院 -エコホスピタルの実現と次なる役割を目指して」
講師:和田 雅彦((株)横河建築設計事務所)
2.「足利赤十字病院 -次世代型グリーンホスピタル」
講師:塚見 史郎((株)日建設計)
3.「中東遠総合医療センターでの環境配慮とBCP対策の実施例」
油谷 康史((株)久米設計)
4.「医療福祉建築設備に求めるもの」
講師:田辺 新一(HEAJ理事 早稲田大学)
◆ シンポジウム3 11月12日(水)13:30~14:45 B会場
◇ 医療施設の避難安全バリアフリー
座長:郡 明宏(鹿島建設(株)
1.「医療施設の避難安全計画」
講師:土屋 伸一((株)明野設備研究所)
2.「病棟の水平避難計画の現状と今後の展開」
講師:志田 弘二(名古屋市立大学大学院)
◆ シンポジウム4 11月12日(水)14:45~16:00 B会場
◇ JCIと日本医療機能評価
座長:鷲見 圭司(足利赤十字病院)
1.「日本医療機能評価機構の評価システムの変遷と着眼点」
講師:橋本 廸生((公財)日本医療機能評価機構)
2.「JCIのミッション ”医療安全・質改善活動” の実際」
講師:宮本 巌(NPO医療の質評価・教育国際協力センター)
◆ シンポジウム5 11月13日(木)10:00~12:00 A会場
◇ 病棟計画と看護 -患者高齢化と医療制度改革への対応
座長:辻  吉隆(学会長 HEAJ理事) 渡辺 玲奈((株)竹中工務店)
1.「患者の高齢化に対応した病棟の安全管理」
講師:勅使河原 由江(足利赤十字病院)
2.「患者さんに近い看護で急性期医療を支える」
講師:吉原 久美子((地独)佐賀県医療センター好生館)
3.「患者さんと医療スタッフの距離が短い病棟設計」
講師:大石 潔(国家公務員共済組合連合会浜の町病院)
4.「スタッフにやさしい病院づくり」
講師:松井 和世(伊勢赤十字病院)
◆ シンポジウム6 11月13日(木)10:00~12:00 B会場
◇ 地域での豊かな暮らし(Multi Aging)-QOL
座長:山崎 敏(HEAJ理事 立教大学)
1.「元気高齢者のためのシニア・アクティブ・プログラム in Canada」
講師:藤谷 克己(文京学院大学)
2.「健康に住まうこと」
講師:和田 陽子((株)メッセージ)
3.「介護予防と共助が革新する地域包括ケア」
講師:阪本 節郎(博報堂新しい大人文化研究所)
◆ シンポジウム7 11月13日(木)13:30~15:00 B会場
◇ 病院環境整備に貢献する医療福祉設備
座長:大久保 憲 (HEAJ副会長 東京医療保健大学)
1.「感染管理に配慮した施設計画」
講師:郡 明宏(鹿島建設(株))
2.「病院環境の汚染状況の把握」
講師:大石 貴幸(大崎市民病院)
3.「環境整備としての建築的な課題 -清掃管理の視点」
講師:古橋 秀夫((公社)全国ビルメンテナンス協会)
4.「病院環境の表面殺菌法」
講師:吉田 理香(東京医療保健大学大学院)
◆ シンポジウム8 11月13日(木)13:30~15:30 C会場
◇ 医療施設におけるスマートディバイス活用のいまとこれから
座長:渡邉 匡史(HEAJ理事 ジョンソンコントロールズ(株))
1.「医療介護専用SNSが実現する患者中心のコミュニケーション改革」
講師:小林 広明(ソフトバンクテレコム(株))
2.「医療現場におけるiOS端末活用について」
講師:名和 輝明(iOSコンソーシアム医療ワーキンググループ 京セラ丸善システムインテグレーション(株))
3.「院内通信インフラにおけるスマートフォンの活用と課題」
講師:岡本 達也(国家公務員共済組合連合会横浜南共済病院)
4.「スマートデバイスを活用した医療現場の情報伝達効率化による患者さまの満足度向上」
講師:早川 正昭((株)日立システムズ)
◆ HEAJ委員会企画1 11月12日(水)10:00~12:00 C会場
◇ 病院設備設計ガイドライン(BCP編) ─中・小病院のためのBCP実践マニュアル─
座長:本多 敦(HEAJ理事 (株)日建設計)
1.「石巻赤十字病院における災害体制整備の取り組み -東日本大震災における初動対応」
講師:高橋 邦治(石巻赤十字病院)
2.「平成立石病院のBCPマニュアル」
講師:猪口 正孝((医社)直和会平成立石病院)
3.「中・小病院のためのBCP実践マニュアル」
講師:小林 直樹(鹿島建設(株))
◆ HEAJ委員会企画2 11月12日(水)13:30~14:45 C会場
◇ 病院施設のエネルギー使用実態調査報告
座長:本多 敦(HEAJ理事 (株)日建設計)
1.「3年間のエネルギー実態調査の全体概説」
講師:村田 博道((株)森村設計)
2.「詳細なエネルギーデータから見える特徴的な傾向・課題」
講師:伊藤 昭((株)日建設計)
◆ HEAJ委員会企画3 11月13日(木)15:00~16:30 B会場
◇ 認定ホスピタルエンジニアがめざすもの
座長:小野 哲章(HEAJ理事 滋慶医療科学大学院大学)
1.「ホスピタルエンジニア認定制度の現状」
講師:小野 哲章(HEAJ理事 滋慶医療科学大学院大学)
2.「メディカルファシリティ業務におけるCHE認定制度の意義と期待」
講師:治村 章浩(グリーンホスピタルサプライ(株))
3.「CHEとしての仕事への取り組み方 -CHE制度への期待と今後の課題」
講師:五十嵐 力(新日本空調(株))
4.「認定ホスピタルエンジニアとクリニカルエンジニアリング」
講師:福原 正史(公立学校共済組合四国中央病院)
◆ 特別報告 11月12日(水)14:45~16:00 C会場
◇ 災害時のエネルギーとBCP
座長:鈴村 明文(HEAJ理事 (株)伊藤喜三郎建築研究所)
1.「病院における電気設備の調査報告」
講師:小玉 敦((一社)建築設備技術者協会)
講師:佐藤 秀幸((一社)建築設備技術者協会)
2.「医療機関におけるエネルギーセキュリティニーズ調査結果」
講師:福井 知也((一社)日本ガス協会)
◆ EMC・HEAJ共催セッション 11月13日(木)15:30~16:45 A会場
◇ 携帯電話の院内使用指針の改定と病院内ICT化の推進
座長:廣瀬 稔(北里大学)
1.「改定された『医療機関における携帯電話等の使用に関する指針』」
講師:加納 隆(HEAJ理事 埼玉医科大学)
2.「指針改定によって何が使えるのか -医療ICT化のための基盤整備」
講師:花田 英輔(佐賀大学大学院)
◆ Luncheon Seminar
◇ 「ブルーライト -リスクとベネフィット」 11月12日(水)12:00~12:30 A会場
共催:山田医療照明株式会社
講師:井手 武(医療法人社団南青山アイクリニック東京 副院長)
座長:増田 順(山田医療照明株式会社 代表取締役社長)
◇ 「地域包括ケアに向けた環境整備とそれを支えるICT基盤のあり方」 11月12日(水)12:00~13:30 B会場
共催:アイホン株式会社
講師:飯村 芳樹(シムウェルマン株式会社 代表取締役)
座長:寺尾 浩典(アイホン株式会社 取締役営業本部長)
◇ 「病院BCPにおけるナースコール設備のあるべき姿」 11月12日(水)12:00~13:30 C会場
共催:株式会社ケアコム
講師:安藤 智昭(株式会社ケアコム 営業企画グループ)
◇ 「みんなのための病院づくり -多組織連携におけるコンフリクト管理」 11月13日(木)12:00~13:30 A会場
共催:株式会社セントラルユニ
講師:清水 広久(埼玉成恵会病院  外科部長)
◇ 「ダヴィンチ鉗子の洗浄で注意すること
-自動内視鏡洗浄装置でも予備洗浄が可能」 11月13日(木)12:00~13:30 B会場
共催:サクラ精機株式会社
講師:古畑 貞彦(信州大学医学部附属病院手術部 助教)
座長:遠藤 史郎(東北大学病院感染管理室 副感染管理室長)
◆一般演 第1日目 (11月12日)
◇ 建築 D会場 10:00~11:00
座長:小室 克夫(HEAJ理事 聖路加国際大学)
1) 手術室の空気環境を高精度に見える化
山田 容子(清水建設(株))
2) 放射線防護材 無鉛ボードXp仕様エックス線防護BOXの開発
近藤 勇太(医建エンジニアリング(株))
3) 医療業務をストップしない居ながら改修
横山 治生((株)タジマ)
4) 精神科病院の計画上留意すべき項目についての考察と指標化の試み
深谷 康生(清水建設(株))
◇ 環境A E会場 10:00~11:00
座長:座長:正田 良次(HEAJ理事 高砂熱学工業(株))
5) 病院におけるホルムアルデヒド対策(その3)
前田 康博(新菱冷熱工業(株))
6) 病院におけるホルムアルデヒド対策(その4) 気流方式の開発
穴井 俊博(新菱冷熱工業(株))
7) 多床病室の臭気特性と換気量制御に関する研究
辻 裕次(清水建設(株))
8) 石膏ボード天井面を利用した放射冷暖房システムの導入事例
滝澤 勇輝((株)フジタ)
◇ 環境B D会場 11:00~12:00
座長:渡邉 亮一(HEAJ理事 自治医科大学)
9) 病室の結露対策について
亀井 厚信(学校法人東邦大学法人本部)
10) 病院空調設備の加湿システムにおける微生物の実態調査(第2報)
西村 訓弘(三重大学大学院)
11) 微酸性電解水を用いた気化式加湿器の微生物汚染対策技術の開発
田村 和也(ダイダン(株))
12) TMiPによる空気清浄機を用いた浮遊菌の除去性能
長谷川 大介(ユーヴィックス(株))
◇ 入院環境A E会場 11:00~12:00
座長:室殿 一哉((株)佐藤総合計画)
13) 入院患者のQOL向上に有用な照明環境の検討
畠山 知子((医財)荻窪病院)
14) 病室の視環境 LED間接照明ブラケットよる病室照明
手塚 昌宏((株)YAMAGIWA)
15) 患者様に配慮した病棟トイレ改修計画について
明木 尚子(TOTO(株))
16) 医療施設へのスピーチプライバシーシステムの導入
岡本 健久(日本板硝子環境アメニティ(株))
◇ 安全・安心 D会場 13:30~14:30
座長:佐々木 久美子(HEAJ理事 (医財)慈生会野村病院)
17) 転倒・転落事故抑制による経済効果試算事例
初雁 卓郎(パラマウントベッド(株))
18) 高齢者施設トイレでの車いす移乗に配慮した新型前方手すりの提案
藤田 雅子(TOTO(株))
19) 高齢者介護施設の車いすトイレにおける便器と扉位置関係の研究2
間瀬 樹省(ケアスタディ(株))
20) 急性期病院における転倒・転落事故のリスク要因分析調査
奥村 隆志((公財)労働科学研究所)
◇ 滅菌 E会場 13:30~14:30
座長:藤原 康人(HEAJ理事 パラマウントベッドホールディングス(株))
21) 欧州にあって日本にはない中央材料室設計の視点
小出 真澄((株)エフエスユニマネジメント)
22) LTSF滅菌の残留性についての検証
齋藤 篤(大阪大学医学部附属病院)
23) 院外洗浄滅菌システム導入病院の滅菌材料部の運用と建築・設備
石橋 達勇(北海学園大学)
24) 医療機器の迅速・非接触清浄度評価のための基礎的検討
鶴島 信孝(サクラ精機(株))
◇ 入院環境B D会場 14:30~15:30
座長:横井 郁子(東邦大学)
25) 看護備品管理の最適化に向けて(第一報)
石川 康志(パラテクノ(株))
26) 急性期病院における情報改善-2 電子化の進む医療環境での、デザイン視点による医療情報の整理整頓
島津 勝弘(島津環境グラフィックス(有))
27) ベビー休憩室の計画指針策定に関する実践的研究
仲 綾子(東洋大学)
28) ベビー休憩室コンセプトブックの活用報告
内田 将夫(コンビウィズ(株))
◇ 臨床工学・機器管理 E会場 14:30~15:30
座長:渡邉 匡史(HEAJ理事 ジョンソンコントロールズ(株))
29) UDIに伴う外資系企業の医療機器本体バーコード表示動向の研究
多湖 由加利(名城大学)
30) 臨床工学技士と人事総務課職員による機器管理業務の立ち上げ
田中 雄一((医財)慈生会野村病院)
31) 医療機器稼働状況の遠隔モニタリングシステムの開発
原田 晋太郎(杏林大学大学院)
32) 生体情報モニタ管理前後における安全性と業務改善の評価
井尻 竜太((医社)陽正会寺岡記念病院)
◆一般演 第2日目 (11月13日)
◇ FM・BCP C会場 10:00~11:00 座長:横川 克彦(東京電力(株))
33) 病院BCPにおける電源計画と性能検証
久米 彌(鹿島建設(株))
34) 多摩・小児総合医療センターPFIにおけるFMについての一考察
上田 嘉之(清水建設(株))
35) 第3者評価手法導入による病院再編事業の取り組みについて
飯田 稔(順天堂)
36) 病院経営に役立つファシリティマネジメントアプローチのご紹介
加藤 哲夫(アイネット・システムズ(株))
◇ AED D会場 10:00~11:00
座長:馬場 祐輔(HEAJ理事 清水建設(株))
37) 大学キャンパス内におけるAED設置場所周知状況に関する研究
武藤 祐真(名城大学)
38) 大学キャンパス内AED誘導表示の効果的貼付方法に関する研究
野田 隼大(名城大学)
39) 大学構内AED設置表示設置後の学生・教職員周知状況の調査研究
石黒 健士(名城大学)
40) AEDの使い捨てパッドに対して低温環境が与える影響
堀 純也(岡山理科大学)
◇ 省エネ・その他 C会場 11:00~12:00
座長:塚見 史郎((株)日建設計)
41) 個人の活動や嗜好を考慮したHEMSの構築
福田 美桜(慶應義塾大学院)
42) 病院エネルギーサービス事業における運用最適化実績報告
野杉 直之(中部電力(株))
43) 再生医療向け細胞培養施設の浄化性能の向上手法
中岡 将士(三機工業(株)技術研究所)
44) 美容外科クリニックにおける施術料の格差に関する研究
羽谷 滉祐(名城大学)
◇ 地域・医療情報 D会場 11:00~12:00
座長:佐藤 勝美(HEAJ理事 東京ガス(株))
45) 新しい都市像としての『ヘルスケアシティ』構想
永井 豊彦((株)佐藤総合計画)
46) 訪問介護サービスを支援する遠隔見守りシステムの実用化研究
清水 崇弘(名城大学)
47) スウェーデンにおける在宅緩和ケアサービスと住環境整備
水村 容子(東洋大学)
48) シート型体振動計の測定値はアトピー性皮膚炎の重症度と関連する
木暮 貴政(パラマウントベッド(株)パラマウントベッド睡眠研究所)
◇ 電磁波 D会場 13:30~14:30
座長:酒井 順哉(HEAJ理事 名城大学大学院)
49) 医療電磁環境の基礎的評価を目的とした新病院開院前における測定
石田 開(東京医療保健大学)
50) 病院内における無線LANの使用状況調査
川邉 学(埼玉医科大学)
51) 携帯ゲーム機のWi-Fi通信が無線LAN機器に及ぼす影響
渡辺 大地(北里大学)
52) 手術室環境下における電気メス放射電磁波の影響に関する検討2
中島 章夫(杏林大学)
◇ 医療情報 D会場 14:30~15:30
座長:西 謙一(HEAJ理事 シップヘルスケアホールディングス(株))
53) 突起の小さな屋内用点字ブロックの開発
桑波田 謙((株)クワハタデザインオフィス)
54) 調剤薬局で待たずに薬を受け取れるサービス!
金崎 泰輔(SGS(株))
55) 都道府県の医療情報提供サイトの公開状況とアクセサビリティ研究
北村 佳紀(名城大学)
56) カラーコンタクトレンズのネット販売における安全情報掲載の研究
浅野 将貴(名城大学)
◇ 手術室 C会場 15:30~16:30
座長:毛呂 正俊(HEAJ理事 一級建築士事務所MORO設計監理室)
57) 手術室設計のエビデンス
河尻 浩司(美和医療電機(株))
58) Zone Core ORモデルにおける付帯施設面積の比較検討
冨永 剛(ミズホ(株))
59) Quad Core ORに最適な麻酔医控室と手洗場の配置提案
酒井 順哉(名城大学大学院)
60) 斜流及び高開口率無影灯による術野の高清浄化
鈴木 良延(TAC研究所)
◇ 感染制御 D会場 15:30~16:30
座長:木虎 久隆(HEAJ理事 関西電力(株))
61) 黄色ブドウ球菌の殺菌に有効な二酸化塩素ガス濃度と湿度の検討
阪田 総一郎(高砂熱学工業(株))
62) 病院PFIの運営面から見た感染管理について
根本 絢子(鹿島建設(株))
63) 院内感染対策トイレシステムの構築
飯塚 千織理((一財)北里環境科学センター)
64) 壁紙の感染対策機能と臭気軽減効果
熊沢 篤((株)サンゲツ)
テーマ名 執筆著者 所属
VoL.56 NO.5 2014年9月号 319号
論壇
急性期病院の計画に求められるパラダイムシフト 上野 淳 首都大学東京 理事・名誉教授
㈳日本医療福祉建築協会 会長
特集「病院建築・設備設計のエビデンス
院内環境の清浄化
─感染制御の視点から─
大久保 憲 東京医療保健大学 医療保健学部 副学長、教授
基本計画における建築・設備のグレード設定
─コンサルタントの視点─
桑野 隆司 アイピーオー㈱ 代表建築家 
建築計画室長/アイテック㈱
上之薗 祐司 アイピーオー㈱ 建築構造家 構造計画室長
渡邊 忍 アイピーオー㈱ 建築設備家 環境電気計画室長
島田 敏幸 アイピーオー㈱ 建築設備家 環境機械計画室長
関根 清吉 アイピーオー㈱ クオンテティサーベイヤー 
コスト計画室長
TLCCのエビデンス ─FMの視点から─ 上坂 脩 ㈱竹中工務店 東京本社 医療福祉・教育本部 本部長付
(公益社団)日本ファシリティマネジメント協会
ヘルスケア FM 研究部会 部会長
HEAS-02-2013が求める空調設備の性能 鈴村 明文 ㈱伊藤喜三郎建築研究所 取締役 環境技術本部長
インタビュー:
看護の視点から見た病棟設備の性能条件
山本 千恵美 東京大学医学部附属病院 看護部 企画室 看護師長
室殿 一哉 編集委員、㈱佐藤総合計画
伊藤 昭 設備設計者、㈱日建設計
中山 茂樹 編集委員長、千葉大学
手術部計画のエビデンスと最近の傾向 河尻 浩司 美和医療電機㈱ 営業本部 課長
病院空調設備の変遷 木村 剛 ㈱大林組 東京本社 設計本部 設備設計部 課長
家庭用ルームエアコンの病院病棟での
使用における快適性と耐久性
配川 知之 ダイキン工業㈱ 空調生産本部 商品開発グループ
医療施設に特化した水まわり製品の開発 賀来 尚孝 TOTO ㈱ 総合研究所 UD 研究部 
福祉技術研究 G 企画主査
エビデンスに基づく病院清掃 
─清掃効果を高める清拭方法の確認─
黒図 肇 ㈱リジョイスカンパニー 病院事業部 課長
座談会:病院設備設計のエビデンス
─つくる側と使う側から─
小室 克夫 聖路加国際大学 施設課 マネージャー
鷲見 圭司 足利赤十字病院 事務部長
横井 郁子 東邦大学看護学部 教授
郡 明宏 鹿島建設㈱ 建築設計本部 マネージャー
鈴村 明文 ㈱伊藤喜三郎建築研究所 取締役環境技術本部長
中山 茂樹 千葉大学大学院 工学研究科 教授
トピックス
マグネットホスピタル 緒方 泰子 東京医科歯科大学大学院 保健衛生学研究科
高齢社会看護ケア開発学 教授
医療者自身のセルフケア
─Whole Person Careとマインドフルネス─
土屋 静馬 昭和大学横浜市北部病院 内科(腫瘍・緩和ケア) 助教
高宮 有介 昭和大学医学部 医学教育推進室 講師
シリーズ 環境対応先進事例
第11回 神戸市立医療センター中央市民病院に
おける環境配慮計画
─成長と変化に応える長寿命計画と、
非常時に自立する省エネ・省資源への取組み─
水出 喜太郎 ㈱日建設計 設備設計部門 設備設計部 主管
創立60周年記念講演
最新といわれた病院に勤めて
─10年余の想い─
落合 慈之 NTT 東日本関東病院 名誉院長
海外情報
IHEEM香港支局による東京の病院視察 源 柏䖻 IHEEM 香港支局長
曾 耀文 IHEEM 香港支局 事務局長
IHEEM: 英国病院設備協会
(The Institute of Healthcare Engineering and Estate Management)
見学会レポート
沖縄の風土と共生する地域の基幹病院
─沖縄県立南部医療センター・こども医療センター─
膳場 進二 ㈱伊藤喜三郎建築研究所
テーマ名 執筆著者 所属
VoL.56 NO.4 2014年7月号 318号
論壇
超高齢社会時代の医療ニーズ 高林 克日己 千葉大学医学部附属病院 企画情報部 教授
特集「在宅を促進する社会システム・医療設備
特集のねらい 山崎 敏 編集委員、立教大学 コミュニティ福祉学部 兼任講師
野田 敏明 編集委員、㈱明治安田生活福祉研究所 常務取締役
地域包括ケアシステムの概要とその構築について 川部 勝一 厚生労働省 老健局振興課 課長補佐
在宅へつなげる愛媛大学病院総合診療
サポートセンターの取り組み 
─生活を途切れさせない医療を目指して─
櫃本 真聿 愛媛大学医学部附属病院 総合診療サポートセンター 
センター長
在宅医療から観る住宅環境 滝 和美 いずみホームケアクリニック 訪問診療医師
鈴木 乃 日本社会事業大学専門職大学院 
福祉マネジメント研究科
医療器具を必要とする在宅療養者と訪問看護 寺島 涼子 東邦大学 看護学部 助教
自宅退院の過程 ─回復期リハビリテーション病棟から─ 馬場 尊 足利赤十字病院 リハビリテーション科 部長
都市における訪問看護の課題と展望 佐々木 佳子 学校法人聖路加国際大学 聖路加国際病院 
訪問看護ステーション 所長
がん終末期在宅緩和ケア 大岩 孝司 医療法人社団修生会 さくさべ坂通り診療所 院長
在宅生活への復帰をめざすリハビリテーション 大野 愛美 富山県高志リハビリテーション病院 
総合リハビリテーション療法部 副部長
これからの都市に求められる街づくりと
医療・福祉従事者が求められる要素
川瀬 由起子 社会福祉法人新生会 サンビレッジ岐阜 
管理者 訪問看護師
在宅ケアを推進するための
「プライマリーケアホスピタル」の現状
淵野 純子 医療法人財団天翁会 新天本病院 副院長
介護予防プログラムへの生きがい就業の活用 石橋 智昭 (公財)ダイヤ高齢社会研究財団 研究部長
中村 桃美 (公財)ダイヤ高齢社会研究財団 リサーチアシスタント
高齢者の閉じこもりに対する心理的支援 山﨑 幸子 文京学院大学 人間学部心理学科 准教授
在宅ケアにおけるベッドの役割と、
その周辺環境について
小池 清貴 パラマウントベッド㈱ 営業本部 係長 理学療法士
パーキンソン患者を対象とした
起立支援アシスト型手すりの開発
新田 收 首都大学東京大学院 人間健康科学研究科 教授
高齢者ケアのための遠隔見守り 小林 尚登 法政大学 デザイン工学部 教授
ICTを利用した在宅医療推進のための
コミュニケーション支援の構築 
─安芸太田町における訪問看護を事例として─
服部 建大 広島国際大学 医療経営学部 医療経営学科 助教
在宅介護・施設介護を支援する
アザラシ型ロボット・パロによるセラピー
柴田 崇徳 産業技術総合研究所
ヒューマンライフテクノロジー研究部門 上級主任研究員
東京工業大学大学院総合理工学研究科
知能システム科学専攻 連携教授
マサチューセッツ工科大学高齢化研究所 客員フェロー
トピックス
在宅高齢者の脱水症について ─地域で働く看護職の立場から─ 高添 寿子 東邦大学 看護学部 看護学科 助教
シリーズ 「環境対応先進事例」 第10回
竹田綜合病院のエネルギーサービス 安藤 清 東北エネルギーサービス㈱ 技術部 技術グループ 
グループリーダー
鈴村 明文 ㈱伊藤喜三郎建築研究所 取締役 環境技術本部長
第5回 社員総会 議事録
テーマ名 執筆著者 所属
VoL.56 NO.3 2014年5月号 317号
論壇
大学病院と地域の医療 五十嵐 徹也 茨城県病院局 病院事業管理者
特集「五感をとおして見た療養環境づくり
加齢現象と五感の変化 榊原 隆次 東邦大学医療センター佐倉病院 内科学神経内科 准教授
患者心理に視覚的に作用する療養環境の構築 
─病室の色を照明で丸ごと変える─
小菅 瑠香 神戸芸術工科大学 デザイン学部 環境・建築デザイン学科 助手
病室の視環境 
これからの病室における照明のあり方
手塚 昌宏 (株) YAMAGIWA ソリューション事業本部 医療福祉担当 次長
福島県立医科大学会津医療センターにおける
「4床室」照明進化の 取組みについて
渡邉 拓 (株)佐藤総合計画 環境設計室 電気
明るさ感に配慮した病室照明の事例 小島 義包 (株)大林組 設計本部 設備設計部 副部長
放射冷暖房システムによる病室の快適性 杉山 靖尚 清水建設(株) 設計本部 医療福祉施設設計部 部長
町田 晃一 清水建設(株) 設計本部 設備設計部4部 設計長
サーカディアンリズムを考慮した
熱刺激としての室内温熱環境変動制御
高橋 祐樹 (株)竹中工務店 技術研究所 
環境計画部 環境設備グループ 研究員
加藤 信介 東京大学生産技術研究所 教授
小林 敏孝 足利工業大学睡眠科学センター センター長 教授
吉井 光信 式場病院 院長
病室(多床室)の温熱環境 中村 邦弘 (株)伊藤喜三郎建築研究所 環境技術本部 機械設備部 主幹
認知症高齢者の入浴ケアに有効な
薔薇エキスによる芳香療法
中村 守彦 島根大学 産学連携センター 地域医学共同研究部門 教授
病院における脱臭システム 神谷 和彦 (株)カルモア 空気環境事業本部 医療産業支援チーム 課長
半導体センサーによる病院の臭気対策 山口 一 清水建設(株) 技術研究所 ヒューマン・ケア プロジェクトリーダー
町田 晃一 清水建設(株) 設計本部 設備設計部4部 設計長
辻 裕次 清水建設(株) 設計本部 設備設計部4部 グループ長
患者の期待を超える食事サービスのこれから 安井 はるみ セコム提携医療機関グループ
医療法人社団あんしん会 四谷メディカルキューブ
看護部長
病院給食の調理方法の変化と建築・設備 石橋 達勇 北海学園大学 工学部建築学科 教授
視覚障害者の移動と音の情報 太田 篤史 横浜国立大学大学院 都市イノベーション研究院 特別研究教員
病院におけるスピーチプライバシー 清水 寧 東京工業大学 人間環境システム専攻 連携教授
トピックス
「都市部の高齢化対策に関する検討会」について
─都市部の強みを生かした地域包括ケアの構築─
山崎 敏 立教大学 コミュニティ福祉学部 兼任講師
見学会レポート
超高齢化社会に立ち向う地域急性期病院のかたち 
─星総合病院─
北原 祥三 (株)竹中工務店 東京本店設計部設計第3部門
設計2グループ 主任
自然環境と共生する病院建築 
─会津医療センター─
川合 満男 (株)日建設計 エネルギー・情報計画部 主管
地元住民に安心を提供する病院 
─竹田綜合病院─
山田 康平 清水建設(株) 設計本部 設備設計部4部
テーマ名 執筆著者 所属
VoL.56 NO.1,2 2014年1・3月号 316号
論壇
東日本大震災後の地域医療再整備への
東北大学の取り組み
─医療の地域偏在の解消に向けて─
石井 正 東北大学病院 総合地域医療教育支援部 教授
特集「創立60周年記念」「医工学連携の最前線
設備協会のますますの発展を祈ります 大道 久 日本大学 名誉教授
協会創立60周年にあたって ─思いつくままに 馬杉 則彦 一般財団法人労災サポートセンター 会長
ともに歩む 河口 豊 一般社団法人日本医療福祉建築協会 会長
「日本の医療システムの新しい国際展開 
─新 MEJ の役割」
山本 修三 一般社団法人 Medical Excellence JAPAN 理事長
「我が国における医療機器産業の振興 
─海外展開の最新動向」
菊地 眞 公益財団法人日本医療機器センター 理事長
医工学連携の意義と先端的取り組みの紹介 伊藤 公一 千葉大学フロンティア医工学センター センター長・教授
経済産業省における医工連携の取組について 経済産業省 商務情報政策局
ヘルスケア産業課 医療・福祉機器産業室
低侵襲手術支援のための工学研究 佐久間 一郎 東京大学大学院 工学系研究科 教授
利用者・利用フィールドを中心に据えた福祉機器開発
─フィールド・ベースト・イノベーションの提案─
井上 剛伸 国立障害者リハビリテーションセンター研究所
福祉機器開発部長
神戸医療産業都市構想 医療機器等事業化促進
プラットフォームの創設
─神戸発の医療機器実用化を目指して─
菊地 克史 東北大学大学院 薬学研究科 客員教授
公益財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
黒木 俊博 公益財団法人先端医療振興財団 
医療機器等事業化促進プラットフォーム事務局
福岡 幸治 公益財団法人先端医療振興財団 
医療機器等事業化促進プラットフォーム事務局
画像診断装置の組み合わせによる
新しい医療情報の提供
羽石 秀昭 千葉大学 フロンティア医工学センター 教授
高精度な脳腫瘍摘出手術を支援する
術中オープン MRI システム
八杉 幸浩 ㈱日立メディコ CT・MR 営業本部 課長
起立─着席訓練支援ゲーム『リハビリウム起立くん』 松隈 浩之 九州大学大学院 芸術工学研究院
梶原 治朗 特定医療法人順和 長尾病院 リハビリテーション部
東 浩子 特定医療法人順和 長尾病院 リハビリテーション部
徳永 光宏 特定医療法人順和 長尾病院 リハビリテーション部
服部 文忠 特定医療法人順和 長尾病院
研究環境の改善とスマートラボ構想 
─グリーンラボからスマートラボへ─
佐藤 謙志 オリエンタル技研工業㈱ 技術開発部 副部長
トピックス
ハローウィーンにニューヨークを襲ったハリケーン 武井 仁 Beth Israel Medical Center, Department of Diagnostic
Pathology and Lab Medicine, Assistant Manager, Chief
Bioengineer of Automation Lab
授乳環境の研究と設計 仲 綾子 仲建築研究所 主宰
見学会レポート
高齢化、重症化に対応するホール型病棟
─佐賀県医療センター好生館─
本村 公一 ㈱佐藤総合計画 第2設計室 上席主任
都市型の高齢者複合施設のあり方
─桜十字メディカルスクエア─
斉藤 淳一 ㈱竹中工務店 医療福祉・教育本部 医療福祉3グループ長
都市環境と医療環境をつなぐ病院
─浜の町病院─
中津 大悟 ㈱共同建築設計事務所 第3設計室