設備総合誌バックナンバー

平成23年(2011) Vol.53(301号~303号)

VoL.53 NO.6 2011年11月号 303号 
●特集 「IFHE国際病院設備学会
同時開催 第39回日本医療福祉設備学会 抄録集」
 
「日本医療福祉設備学会」
●基調講演
生活支援・医療連携・生きがいづくり実現のための医療・福祉設備  ─地域づくり、都市開発と医療・福祉施設の ICT化─
●特別講演  
食育のすすめ ─大切なものを失った日本人─
●講演Ⅰ  感染制御
病院感染防止と建築設備
東日本大震災の岩手における感染制御支援(ICAT)活動報告
●講演Ⅱ ロボット活用による医療・看護業務改善
認知症者の自立生活を支援する「対話型情報支援システム」
●講演Ⅲ 高齢者向け空間のシステムデザイン<今>
高齢者の視覚特性と光・色の見え方
快適環境を生み出す空調技術
ホスピタルアート その目的と役割 ─この12年間の取り組み─
●講演Ⅳ  高齢者向け空間のシステムデザイン<未来>
健康・省エネ住宅 ─これからのすまいの基本モデル─
ライフログの観点から見たスマートハウスの役割について
住まいの心地良さを考える ─先人の知恵と先端技術の融合─
●シンポジウムⅠ ICTが医療・福祉施設環境を変える
医療・福祉設備としての ICTネットワークの役割と現況
患者中心の医療のために ICTができること
地域の医療と福祉を支える ICT
千年に一度の大災害にも生き残れる健康・医療・薬剤情報システムについて
移転開院後の7年を振り返り見て
●シンポジウムⅡ  チーム医療を推進する職種間情報連携の在り方
スマートフォンとクラウド型地域連携システムで切り拓く未来型在宅医療
iPhone・iPadを利用した医学教育と多職種間連携教育の実際
訪問看護の現場から見たスマートフォンによる地域連携 ─24時間在宅療養者と家族を支えて─
●シンポジウムⅢ  地域見守りシステムへの取組み実態と今後の展開
調剤薬局と連携した遠隔健康相談システム
携帯電話を活用した高齢者の見守り
ICTを利用した地域見守りの事例紹介(成果と課題)
スマートフォンとソーシャルメディアを活用した高齢者見守り事業「とくったー」事例紹介
●シンポジウムⅣ 病院のごはん
病院経営とマネジメントの観点から見た栄養管理
リハビリテーション病院における食事の意義
建築・設備計画の立場からみた病院給食
●シンポジウムⅤ ロボット活用による医療・看護業務改善
介護者と協調移動するロボット車椅子
起立動作補助装置と人間支援システムの開発
生活みまもりデータの計測とパターン把握
シミュレータの活用によるスキル改善 ─脳血管手術ロボットの例─
●ランチョンセミナー(1)
手術室環境に'+人間的要素'を ─輻射式空調システムの導入事例~'風'の調温から'壁'の調温へ~─
●ランチョンセミナー(2)  
漢方、アンチエイジングと健康 ─生活習慣病、食養生、薬膳と美容─
医療健康科学研究所/日本健康科学学会認定 健康科学研修 ─薬膳コース─
●ランチョンセミナー(3)  
病床における情報の共有化 
●一般演題 
医療・福祉設備・機器、臨床工学・安全管理(1) 
医療・福祉設備・機器、臨床工学・安全管理(2) 
医療安全、医療・福祉機器 
●活動報告 
医療・福祉設備・機器・管理(FM)、病院経営
医療・看護 
VoL.53 NO.5 2011年9月号 302号 
●特集 「地域医療づくりと医療・福祉サービス」 

コミュニティとしての地域と医療福祉
医療を生活資源にミッションとした病院づくり
急性期病院が変わる 看護師が変える
地域社会と医療・福祉の今後
地域包括ケアにおける住まいとサービス  品川区の取り組み
地域福祉は「施設」、「在宅」、「ボランティア」の三位一体で
高齢者が住み続けられるまちづくり~盛岡市におけるネットワーク居住の実践

広井 良典
櫃本 真聿
田渕 典子
高橋 龍太郎
井上 由起子
藤谷 克己
名取 直美

オール電化病院に於ける省エネと計画停電の実際 杉浦 陽一
「医療機能評価事例紹介」第7回 三浦 禎悦
渡邉 匡史
「環境対応先進事例」第2回 井田 寛
VoL.53 NO.4 2011年7月号 301号 
●特集 「ICTが医療・福祉施設環境を変える」 

「総論」地域づくり、都市開発と医療・福祉施設のICT化
「これからの医療におけるICT化:医師サイドからの視点」
これからの看護におけるICT化ー看護の本質を実践に活かす
これからの介護におけるICT化 ~訪問看護・訪問介護の現場から~
医療・福祉設備としてのICTネットワークの役割と現況
患者中心の医療のためにICTができること
地域の医療と福祉を支えるICT
千年に一度の大災害にも生き残れる健康・医療・薬剤情報システムについて


医療クラウドとスマートモバイルデバイスによる
個別化医療福祉ICT:OsiriX-iPadの可能性
「どこでもMY病院」構想
移転開院後の6年を振り返り見て

信川 益明
吉野 秀朗
野地 有子
秋山 正子
岩丸 宏明
田中 康太郎
岡本 誠
米田 進
葭葉 敦史
増山 茂
杉本 真樹

神成 淳司
佐藤 譲

病院における温暖化対策としての排水再利用 河野 純
病院における「患者図書室」の現状とこれからの役割:NPO「医療の質に関する研究会」の取り組みについて 郡司 篤晃
VoL.53 NO.3 2011年5月号 300号 
●特集 「病院の<におい>を考える」 

看護における匂いと臭い
病院の臭気の特性と対策

病院における臭気の特性と、臭気対策におけるアロマセラピーの有効性

脱臭装置併用による一般病室の臭気対策について
光触媒による抗菌・防臭効果
消臭加工インテリア商品の提案

病院の臭い対策/メンテナンスの立場から
銅の殺菌特性と脱臭への応用

渡辺 玲奈
光田 恵
板倉 朋世
神保 大樹
塩田 清二
粕谷 浩司
岩田 広長
宮村 佳成
源中 修一
奥村 勝美
斉藤 晴夫

医療現場における滅菌ガイドラインの最近の動向 上寺 祐介
第40回日本医療福祉設備学会に向けて(その3) 池川 充洋
VoL.53 NO.2 2011年3月号 299号 
●特集 「東京都立多摩総合医療センター・小児総合医療センター」 

多摩総合医療センターの位置づけと医療機能
小児総合医療センターの位置づけと医療機能
多摩PFI事業の全体スキーム


建築計画




設備計画



情報システム
1)電子カルテの導入と運用
2)部門システムの導入と運用
3)情報インフラの導入と運用
施設維持管理計画

SPCサービスデスクの運用

開設準備業務
リハーサルの計画と運用

医療センターの施設と運用の実際
1-1)救急部門:東京ER多摩(総合)の運用
1-2)小児総合医療センター総合診療・ER外来
2-1))総合診療部及びからだの専門部病棟の機能
2-2)小児総合医療センターのこころの専門診療部と子ども家族支援部門
3-1)総合周産期母子医療センター(新生児)の施設とその運用
3-2)総合周産期母子医療センターの運用(産科部門)
建築設備・機器・医療機器の技術的提案
1)クリーンコンポ手術室
2)手術用LED無影灯、シーリングサプライユニットの整備
3)病室床材のメンテナンスの歴史とリノリウムの有利性
4)外来患者呼出システム

青木 信彦
林 奐(あきら)
五代 正哉
藤井 聡
押野 善太郎
小北 武
中村 俊一
田上 慎也
滝口 秀樹
黒川 祐樹
三浦 満雄
粕谷 浩司
相原 竜介
川合 満男

西田 賢司
相原 薫
四元 英夫
牧沢 覚
郡 公彦
菊池 修平
四元 英夫

中田 康将
菊池 修平

樫山 鉄矢
井上 信明
本田 雅敬
田中 哲
西田 朗
光山 聡

釜石 裕光
宮原 隆志
小針 秀夫
石原 俊司

実現プロセスから病院建築の質を考える 安藤 正雄
岐阜県立多治見病院 小菅瑠香
VoL.53 NO.1 2011年1月号 298号 
●特集 「普及する粒子線治療施設」 

粒子線治療の原理と将来動向
粒子線治療装置の概要
2-1.陽子線治療装置
2-2.重粒子線治療装置
最新施設の事例
3-1.南東北がん陽子線治療センター
3-2.群馬大学 重粒子線医学研究センター
3-3.福井県陽子線がん治療センター
3-4.放医研重粒子線施設(治療エリア)

北川敦志

福本信太郎


調 恒治
布施正人
油谷康史
井田寛
阿久津太一
小島靖徳

(財)倉敷中央病院の機能評価受審 藤本義秋
中小規模福祉施設の好循環型伝播による集団的省CO2エエルギーサービス事業 山崎 敏
(報告)病院電気設備の保守管理に 関する現状分析 石田 開